忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG4021.JPG 参加して頂いた皆さん、

 お疲れさまでした。

 ありがとうございました。

 今回の講師は昨年色内小に来て頂いた

 教育大学札幌校教授の

 青山眞二先生でした。

専門は特別支援ですが

今日は、「子どもの躓き、理解とその対応」というテーマの

お話でした。

去年も数回先生のお話を聞く機会がありましたが

先生のお人柄からか

聞いていて、本当にホッとする講演でした。

途中、専門的な話になり

ちょっと、難しいところもありましたが

でも、勉強になりました。

もっと、もっと

お話を聞いていたいくらいでした。

1時間15分があっという間でした。

講演終了後は

各校混じっての交流会になりました。

各校から必ず司会と記録を出さなくてはいけなくて

私が司会、私の右腕1号・2号が記録でした。

私のトークはスベッていたと思いますが

最初は、話を吉田校長先生に振り、

とっかかりをつけました。

最後は、校長先生が綺麗にまとめてくれました。

流石は、吉田先生

でも、保護者、先生方の色々なお話を聞けて

良かったと思います。

PR
今年も、「奨励賞」を受賞しました。

今日、通知が来ました。

今年、花壇の整備を全面的にして頂いた

保護者の皆さん、

本当にありがとうございました。

サルビアのハートには

本当に感激しました。

そして、いつも細かい作業をして頂いて

本当に感謝です。

芽が出て、

花が咲き、

そして、種ができて

全てのことが

実を結んでいくような社会だと

いいですね。

CIMG4005.JPG  今日は、2年生の保護者の皆さんです。
  
  お天気がよくて
 
  良かったです。

  皆さん、ご苦労様でした。


  CIMG4008.JPG










今日は、パトカー出動しました。

ホッとしました。

それでも、猛スピードで走っていくドライバー.....

ありえません!

子ども達は、大人の姿を見ています。

一人一人がもうちょっと、少しずつ、気をつけましょう。



私が会長でいる間に
絵本の部屋をつくること、
積み木の部屋をつくること、
ボードゲームの部屋をつくること、
もっと、自由にPTAを楽しめること、
等...
ダメかなあ?
ムリかなあ?
ムイミかなあ?

私って、ヘンですか?
先週後半
ある会議ですっごく凹んだ私でしたが
もっと
もっと
もっと
しっかりしなくちゃと思った私でした。
理解してもらうためには
たくさんのエネルギーを必要とします。
でも、
その努力は怠らないようにと
思います。
可能性がゼロでないかぎり。

今日、
人権教室を見る機会が
ありました。
パネルシアターなどがあり
オカリナをBGMに
とても、わかりやすいお話でした。
イジメや差別についてのテーマでした。

最後に
オカリナの演奏をしてくれました。
~翼をください~
懐かしい!名曲ですよね。
アンコールにもう一曲と...
「もののけ姫と、コンドルが飛んで行くと
どちらがいい?」と
子どもたちに聞いていましたが
「コンドルが飛んで行く」と
思わず叫びそうになった私でした。

オカリナの音色に
今日も癒された私でした。
68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り