忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PTA花壇の朝顔用のネットを
支えている棒が折れてしまいました。
風のせいか
朝顔の前に咲いているお花の成長著しいせいか
もしかしたら
柔な直し方なので
又、強い風が吹いたら折れてしまうかも
しれません。
でも、花壇のお花たちは
毎日元気に咲いています。

花壇の前を通るたびに
癒されている私です
PR
CIMG3940.JPG 今日は、3年生の保護者の皆さんが

 パトロールしてくれました。

 お疲れさまでした。

 子ども達は、大きな荷物を持って

 登校していました。

 いよいよ、2学期が始まります。
昨日、三日振りで花壇に行きました。
一段と、朝が数が増えています。CIMG3928.JPG             
  わかりますか?
 
  たくさん、蕾がついているので

  まだまだ、咲きますよ。





 CIMG3929.JPG
 
  サルビアの後ろの

  でっかい木みたいな

  (草とは言えませんよね)

  すごく、おがっています。

  でも、花は薄紫で

小さくて、可憐な花です。

いよいよ、明日で夏休みも終わりますね。

長かった~

給食の有り難みが、わかります。

明日は、4回目の『ふれあいパトロール』です。

3時、フードセンター地下一階薬局前集合です。

皆さんの参加をお待ちしています。

 











今日は、夏休み第3回目の
ふれあいパトロールでした。
5時過ぎてからだったので
子ども達もあまり見かけず
...でした。

でも、今日参加の保護者の方が
「このパトロールのおかげて゛
子ども達への抑止力があると
思います。」と言ってくれました。

時々、こんなことして
一体何になるのかなあとか
空しい気持ちになるのですが
効果を感じてくれている人もいるのですね。

何事も
地道に継続するしかないのですね。
真面目に
コツコツ取り組んでいる姿を見せて
そういう生き方を子どもに見せて
きっと
いつか
それを
子ども達が理解してくれたらいいなあ。

今日、教育委員会で
打ち合わせが1件あって
早く着きすぎたので
「通知票展示会」を見てました。
今日は、各校の「学校だより」を
見てました。
校長先生のお顔と名前、そして、学校名が
一致するところを選んで読みました。
校長先生のお人柄がにじみ出るような
学校便りの巻頭挨拶ばかりでした。
ホームページで
各校の「学校だより」は見れますが
手に取って、見るのも、又、良いものだと思いました。

全体のレイアウト、
各校の取り組みなど
参考になることが
たくさん、ありました。

わざわざ、教育委員会に行くのは大変な方は
ホームページで見るのも
楽しいですよ。
090807_214642.jpg  いつも、花壇の手入れをしてくれる保護者からの
  
  お知らせです。

  学校のグランドの花壇にあるラベンダーを

  今年、手入れしてくれました。

  枝を切ったり、雑草を抜いてくれたり。

  ラベンダーも刈り取って

  吊して、干して、ポプリにしてくれました。

できたら、ミニ・ミニ・フリマを地域子ども教室の中でしたいと思っています。

その時の目玉商品にしようと思っていますが.....

計画倒れになるかも知れませんけど

皆さんも、一緒に使い道を考えて下さい。

ぜひ、コメント欄にご意見をお寄せください
69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り