忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の道新に、先日、ブログでご紹介した
「緊張のプレス発表」の時のことが
記事になって、掲載されています。
c4f10916.JPG
緊張していて、記憶が?でしたが
校長先生のコメントをもっとたくさん載せて
頂けたら、良かったのになあと思いました。
私は、ひたすら、開催の経緯について説明していただけでしたし。
余裕の校長先生は
たくさん、たくさん、お話していましたよ。
(って、中身については....緊張していて、わかりませんが)

明日、原画展についてのお手紙を配布します。
27日は、是非、参加して下さい。お待ちしています。
PR
62a0a52b.jpg 校長先生と私と頼りになる私の右腕二人と
 娘と、総勢5人でFM小樽に押し掛けました。
 快く迎えて頂きました。
 写真は、放送終了後のホッとした一瞬です。
 放送中は、奥に写っている方から
 撮ってくれたのですが
 光が反射して、×でした。
 そんなことより、何をお話してきたかの方が
 重要ですよね。

ずっと、プログでも紹介していますが、小林豊さんの原画展・講演会の告知で
伺いました。
『本物に触れること』、『その作者に会えること』、この二つが今回の
大きなねらいです。そして、子ども達が本の世界に入っていくことの
きっかけになれば、嬉しいです。
本当に悲しいタイミングで、アフガニスタンにボランティアで
行っていた方が亡くなりました。
どうして、そんなことが起きるのか....
そんなことも、講演会の中で話して頂けたら
きっと、子ども達の心に残ると思います。

本の世界で見て、聞いて、読んで、感じたことが
今回のように、現実の世界の中でつながって
くれたらいいなあと思います。
そして、そんな体験・経験をたくさんしてほしいと
思います。

そのためには、これからも、色々な企画を
考えていきたいと思います。

放送を聞いてくれた人...ありがとうございました
感想など、コメント欄にお寄せ下さいね。
待っていまーす

今日、校長先生と二人で小樽市役所の記者クラブに出向き、

9月27日(土)開催の「小林豊原画展・講演会」の

プレス発表をしてきました。

行く前から緊張し、喉がカラカラで、舌がもつれている私とは違い

                    「流石!場数が違う!」と思うほど、余裕たっぷりの校長先生でした9bfe6a65.jpg

あっ!でも、あまりにも緊張していたので

校長先生が何をお話していたのか.....

まとめることができません。

ブログ更新のために、写真撮るのが精一杯で

確か、「子ども達がゆっくり読書する習慣がないので、できるだけ機会を作ってあげたい。」

「本物に触れさせてあげたい。」....とか、お話していたと思います。

(校長先生、ごめんなさい)

小林豊さんの絵本は、描写がとても細かくて、色使いもとても綺麗です。

『せかいいち うつくしい ぼくの村』

『ぼくの村に サーカスがきた』

『せかいいち うつくしい村へ かえる』と3部作になっていますが

どの絵本も印象的です。

私は、『さくらのまち』という日本の桜をテーマにした絵本も好きです。

折角の機会ですので、皆さん、是非、足を運んで下さいね

2920dd3d.jpg  今日も白鳥先生とお弟子さんたちに来て頂いて

  2回目の「和紙ちぎり絵教室」が開催されました。

  小学生9名、大人5名の参加でした。

  今回は、朝顔を題材にして、作成しました。


cf45fe81.jpg  

  みんな真剣でした。

  やはり、手で和紙をちぎる作業が難しい

  大人も真剣です。

  

     


f19af373.jpg  
   完成した作品は、希望者のみ展示します。

   来校時に是非ご覧ください。

   敬老の日におばあちゃんにプレゼントすると

   言って、お持ち帰りした人もいました

        不器用な私でも、楽しめましたので
   
皆さんも、機会がありましたら、是非.....

学級レクで親子で作成しても、楽しいかも知れませんね。

白鳥先生とお弟子さん達には、とても感謝しています。

ありがとうございました。

 
 

明日は、2回目の「和紙ちぎり絵教室」があります。

蘭島にお住まいの白鳥照子先生が講師です。

前回は、「父の日」カードを作りました。

保護者の方もお子さんと是非一緒に参加して下さい

 

18  19  20  21  22  23  24 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り