忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日1年生の下校風景を見かけました。
すっかり、リラックスして
友達と手をつなぎ、笑いながら
歩いていた姿、
一人で口を真一文字に結び、
緊張?しながら歩く姿、
みんな違って、みんないいではないですが
どの姿もありで。
丁度、1週間たちますが
みんな慣れてきたのでしょうか?

CIMG1847.JPG   CIMG1846.JPG








「沈丁花」です。
実家に行ったとき、玄関を開けると
ほのかに、
いい香りがしました。
父に聞くと、「沈丁花だよ。」と
教えてくれました。
あまり、長い間だと
香りが強くて、むせかえってしまいますが
でも、甘いいい香りでした。

色々な花を
見た目や香りで楽しめて
春って、いいですね
PR
CIMG1834.JPG









家の側の小路でガス屋さんと話していたら
なにやら、ワイワイ賑やかな声...
そろそろ1年生の帰りの時間かなあと
思ったら、
3年生でした。
「町★探検」の帰り道...でした。
「おー!」とか
「あれーーーっ。」とか
きっと、この人どこかで見たことある...って
思っているんでしょうね。

一人の男の子が
「たんぽぽ上げる。」と言って
くれました。

春...ですね

PHOTO414.JPG 校長先生の式辞です。
  
 紙芝居のように

 絵を使ってのおはなし...

 つよしくんと

 あかりちゃんも

 登場しました。

 式全体がとてもほのぼの

 していました。

1年生も落ち着いていて、凄いなあと思いました。

きちんと挨拶できていましたね。素晴らしい!

PHOTO417.JPG 入学式終了後の
 
 PTA入会式です。

 卒業式の祝辞よりも

 キンチョーしました


スゴイ近い所に保護者の皆さんがいらして

とっても、キンチョーしました。

早く終わりたくて、早口になっていたかもしれません。

教頭先生に、「もう少し、伸ばして.....」と

言われたので、

きっと、チョー早口だったと思います。

午後からは、中学校の入学式を

こっそり見に行きました。

3月の卒業式とは、又、違った顔でした....よ。

今回も緊張していたと思いますが。

TSUTAYA書店で

新・一年生(中学校)に会いました。

ノートを買っていたようで

テレながらも、挨拶してくれました。

ありがとちゃんと、挨拶してくれて、嬉しいよ。

パパさんにも挨拶して頂きました。

挨拶って、ホントに大事ですね。



 

いよいよ、明日は入学式ですね!
カワイイ新一年生が入学してきます。
はい、とても、楽しみです。
新一年生も、待ち遠しく思っているのかなあ。

卒業した6年生も
中学校の入学式ですね。
コッソリ、見に行きますよ
PHOTO367.JPG先ほど、通りがけに
小学校に寄ってみました。
な・な・なんとーーーーー!
PTA花壇の雪は、全くなし....
しかも、クロッカス咲いていました。
でも、クロッカスの球根...
いつ、植えたんだろう?
イチゴの苗も無事でした。
今年は、何を植えようかなあ。
昨年度は、「花いっぱいコンクール」で
奨励賞を頂きました。
賞狙い....とまでいかなくても
子ども達がお花を見て
和めたらと...思います。
そして、今年も何か実になるもの...も
植えたいです。


PHOTO369.JPG
「焼き芋大会」もしたいので
ぜひ、サツマイモを...
トマトとトウモロコシは
ベジタリアンのカラスに
やられました。
子ども達が喜んでくれるもの...
何かありませんか?




























84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り