忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から、仕事しました。

学校支援の仕事です。

昨日、担当の方から、色々と指示を受けたのですが

頭の中が、「お正月モード」で全く受け付けず

今日、午後から

事務局になっている色内小学校で

めでたく、仕事始めとなりました。

自分の中で、少し整理して

この事業の事務局長でもある校長先生と

打ち合わせをして

そのおかげで、やっと少しというか

先を見通せました。(さすが!校長先生、いつもありがとうございます。)

視界良好です。

色々、厳しい規定がありますが

今、確実に出来ることを

きちんとやり遂げたいと思います。

自分の得意分野でもあります。

だから、全力で取り組みますよ、今まで以上に!

パワー全開、バリバリモードでぇーーーーーーす。
PR
あっと言う間に
三が日も終わりですね。
主婦にとっては
年末年始も、掃除・洗濯・食事の支度と
いつもと変わりない日々ですが...

「箱根駅伝」も終わってしまいました。
昨年、襷をつなげなかった城西大の選手が
必死に走り、今年は区間第2位でした。
この1年間、どんな思いで練習を
してきたのでしょう?
想像するだけで、涙ウルウルになりそうです。
それなのに、
そのあとに亜細亜大学が
襷をつなげなくて...
襷を持って、最後必死に走る選手、
中継所で後ろを振り返りながら
でも、諦めて
制限時間で出発する選手、
みんな、どんな思いで
その場に居合わせたのか...
テレビを見ている私達ですら
涙・涙なのに
関係者にしたら
本当につらいですよね。

でも、
そんな、
きっとつらいことでも
一緒に乗り越えれる仲間がいると
信じることですよね。
今日のゴールは
又、新しいスタートですね。

明日は、もう、仕事始めですね。
何時までも
お正月気分では、ダメですね

ここ、数年
お正月は、アニメ「メジャー」を見ていたので
(見せられていた...?)
ノンビリ、箱根駅伝を見ることができなかったのですが。

今日は、ノンビリ見れました。
最後、すごかったですね。
それから、2区のダニエルも。

1区から5区まで、それぞれ話題の選手がいて
各大学にも注目の選手がいて
楽しめました。

それぞれの思いを胸に
つなぐ「襷」...
去年のホームページの「校長室」に
深ぃい話が載っていましたよね。
今日の5区で
涙を流してゴールで待っている姿を見ていたら
思わず、もらい泣きしてしまいました

明日も、又、
6区から10区で
色々なドラマがきっとありますよ。

皆さんは、どんなお正月を過ごしていますか?
 

みなさーーーーん、

あけまして おめでとう ございます。

今年も宜しくお願いしまーーーーーす

CIMG4747.JPG











我が家は、注連縄とか

特にお正月の飾り付けはしないのですが

お供えの前に、手作りキャンドルをおきました。

今年も一年

色内小学校の子どもたちが

いつも笑顔でいられますように.....

皆さん、大晦日を楽しんで過ごしていますか?

我が家は、

早めに食事を終え、

お風呂にも入り

まったり、ノンビリ

大晦日を過ごしています。

「エンドレ~!」とか

「うー、バッテリーズ!」とか

家族で大ウケです。

今年一年、ホームページとブログに

お付き合い頂きまして

ありがとうございました。

泣いたり、

笑ったり、

凹んだり、

愚痴ったり.....

何とも、喜怒哀楽の激しい私に

いつも励ましの言葉をかけていただき

本当に感謝しています。

ありがとうございました。

2010年も

パワーアップしていきます。

プレ130周年です。

平成23年の130周年に向けて

弾みを付けたいと思います。

そして、

子どもたちの笑顔が絶えない.....

そんな学校になったらいいなあと思います。

学校・地域・保護者が一枚岩になって

子どもたちのことを全力でサポートしていきましょう。

本当にありがとうございました。

来年も、よろしくおねがいします。

皆さん、良い年をお迎えください
28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り