忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、三役会議でした。
来週の事務局会議に向けて...
ちょっと、ボリュームがあってと思いましたが
スムーズに終わりました。
ありがとうございました。
一番難航したのは
運動会のPTA競技のネーミング...
結局、明日までの宿題となりました。
今年は、PTA競技が
午前、午後とあります。
卒業生の皆さん、
保護者の皆さん、
地域の皆さん、
ぜひ参加して下さい。
お待ちしています。
PR

14日、15日と4年生の保護者二人が
PTA花壇の手入れをしてくれました。
雑草はもうありません。
とっても、綺麗になりました。
本当にありがとうございました。
感謝です。

こんな自主的な活動が広がっていくと
嬉しいです。
昨年度のテーマ、
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」が
定着しつつあります。
これからも、よろしくお願いします

丁度、チューリップも咲いています。土手の桜も満開です。

  fb9f7d68.jpg
         e132dade.jpg


    









       

金曜日までに
運動会のPTA競技の名前を
決めなきゃいけないんですけど...

構想はできあがっていますが
ネーミングが..今ひとつ浮かばなくて

当然!サプライズもあります

皆さん、楽しみにしていて下さいね。

-CIMG3222.JPG  マリーゴールドの苗です。
  わかりずらいですが
  保護者の方が、今年のPTA花壇のために
  用意してくれました。
  明日から、連休で遠出するので
  水やりを頼まれました。
  もう一つ、あります。
  こんなに細かい作業して頂いて
  感謝です。
  こういう自分の得意なこと、好きなことで
PTAに協力して頂けるのが
何よりかと思います。
私はと言うと、ヅラをかぶって鬼になることくらいかなあ
チューリップが終わったら
花壇にとりかかります。
お手伝いして頂ける方がいましたら、ぜひ。
「ガーデニング大好き」な方、募集します。

CIMG3220.JPG  おまけです。
  手宮公園の桜です。
  陸上競技場の入り口です。
  やはり、太陽に一番近い所から
  咲くのでしょうか?
  まだまだ、ピンク色には
  染まりませんが...  
  えんそくの頃には、きっと
  スゴイと思います。
子どもが低学年の時に
桜が満開の木の下で桜の絵本を読んで頂きました。
そういうタイミングって、いいなあと思います。
 

 

今日、子どものクラスのことで
担当者と打ち合わせをしました。
打ち合わせ自体は
あまり時間は、かからなかったのですが
その後は、
ああでもない、
こうでもない、
そうでもない、
ということで、井戸端会議的な...
子育てのなやみなど、話し合えるって
いいですよね。
聞いてくれる仲間がいるって
いいですよね。

子ども達も色々な学年が混じり
その中で
きっと、いろいろ学んでいくのだと。

やっぱり、コミニュケーションって大切ですよね。

こんなおばちゃんでも
いつも合わせてくれて
みんな、ありがとう!
 

77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り