忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG4355.JPG













今日、夕方に学校に行ったら
『おばけランタン』に
あかりが....
私が用意した物は、長すぎて
昨日、かぼちゃがこげてしまったそうです。
校長先生が
バラの形のかわいいアロマキャンドルを持ってきて
くれました

子ども達に見せてあげたいなあ....
PR
CIMG4291.JPG














わかりますか?
校長室の前に、「おばけランタン」を
おかせてもらいました。
蝋燭セットも入っています。
夜になったら、不気味に笑うかも.....
それにしても
今月の校長室の窓デコは
チョー派手になってしまいました。
11月は、少し地味にして
12月になったら、クリスマスなので
又、又、又、ド派手にします。

CIMG4318.JPG














学級レクの焼き芋大会するのに
育てていたサツマイモです。
【インフルエンザでレクは中止ですが】
すごーーーいですよね。
レク係り以外にも
たくさんの保護者の皆さんに
協力して頂いて感謝します。
さあ、次は「大学芋」作りますよ~





今日、無事に学芸会が終了しましたね。

体調不良でお休みの子どもが

いましたが....

残念ですが、何より子どもの体調が一番です。

お大事に。

とは言え、欠席の子どものフォローをしながら

児童公開日より

ずっと、ずっと

良かったと思います。

児童公開日も良かったと思いますが

更に、新たな感動が。

5・6年の器楽・合唱は

中一日なのに、どんな練習をしたのかなあと

思いました。

ひとりひとり、輝いていましたね。

最後の6年生全員の挨拶は

チョー感動でした。

見ていて、ウルウルでした。

そして、そんな子ども達を見ている先生方の

ニコニコ笑顔や

ハラハラ心配顔を見ていました。

子ども達と先生方のきずなを感じました。

子ども達は、先生方の辛抱強い指導で

今日の日を迎えることが出来ました。

そして、それに応える子ども達。

又、ひとつ、子ども達の成長を目の当たりに

しました。

保護者として、感謝します。

子ども達が全力で取り組んできた学芸会...

いよいよ、明日です。

児童公開日も見ましたが

明日も又、一人一人が輝いていることでしょう。

新型インフルエンザも

ヒタヒタと忍び寄ってきている感じですが

明日一日、元気に過ごしてほしいと思います。

だれ一人欠けることなく....

71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り