忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PTA会長主催の
「校長先生とお茶しませんか?」(茶和会)が
終了しました。
参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。
参加できなかった皆さん、
最後の参観、懇談にあわせて
もう一度開催致しますので
その時は、ぜひ、ご参加下さい。

3日間、それぞれの成長に合わせたお話でした。
それにどう保護者が関わっていったら
よいのかなど。
また、校長先生から見た子ども達の様子も
よくわかりました。
実に、子ども達のことをよく見てくれているんだなあと
いうことを実感された方も多いと思います。

 

CIMG3561.JPG 

 

 

 



参加した皆さん、熱心にお話を聞いています。

会長になってから
校長先生と話をする機会が増え
(副会長時代もありましが....)
校長先生の色内小学校を思う気持ちに
保護者としては胸を打たれ、
そして、その考え方に共感し
それを会員の皆さんに伝えるには
直接お話を聞いてもらうのが一番....と、思いました。

経緯については、
1学期末に発行される広報『きずな』に
校長先生自らコメントを書いてくださっています。
ぜひ、読んでください。

私としては、次の校長先生が
どんな方で
そして、茶和会を引き受けてくださるか
....ちょっと、心配です。

CIMG3574.JPG   














参観の時に、保護者の前で
読み聞かせをしてほしいと
1年生の先生から
依頼がありました。
いつも、朝の読み聞かせでしていることを
そのまま、しましたが....
読み聞かせ前に、教頭先生に
「いつもより、緊張しませんか?」と聞かれ
「はい、口から心臓が飛び出しそうです。」と...

いつも通り
手遊びや詩の朗読をして
それから、大型絵本の
『せんたくかあちゃん』を読みました。

いつも、感心することは
手遊びの時のリラックスしている状態と
絵本を読み始めてからの集中している態度、
このメリハリがすごく良いと思っています。
そして、ページをめくる度に
子ども達の口から感想がもれ、
楽しんでいるんだなあと
感じています。

読み聞かせについての効果は
校長先生が低学年の茶和会で
説明されていましたが
ボランティアの私達のねらいは
全員に、同じ絵本を読んでもらう時間、場面を
共有してほしいということです。
楽しい場面では、みんなで笑い
悲しい場面では、みんなで泣き、
喜怒哀楽はも子ども達によって差はあると思いますが
みんなで楽しむ、悲しむ、怒る、等々
そういう気持ちを共有することが
何よりも必要だと思います。

大人から子どもへ本を手渡していかないと
本を読む習慣は
なかなかつかないと思います。

最近、自分の読書量が減っています。
この二日間
子どもに絵本を読んだあと
そのまま、狭いベッドで
二人で爆睡してました。
こんな私が言っても
あまり説得力...ないですが
 

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り