色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★表紙です。
思わず手にとって見たくなる
...そんなカンジで
作りました。
ゴミ箱直行...は、ないですよね。
★P2とP3です。
学校支援ボランティアの特集です。
★P4とP5です。
クラスレク訪問です。
広報デビューの人が作成してくれました。
各クラスのレクの特徴がわかります。
★P6とP7です。
子どもと保護者の異学年の活動です。
現代の子どもたちには、敢えて
こういう活動が必要なのですね。
★背表紙です。
小さい記事が載っています。
カラフルで
楽しいです。
皆さんに見て頂けないのが残念です。
ホントは、ホームページにアップしようと
思い、担当の先生が準備してくれたのですが
ギリギリになって
写真の問題で
今回は、見合わせました。
来年は、この問題をクリアして
ホームページでも
見れるようにしたいと思います。
PR
平成20年度に引き続き
今年も色内小学校の「きずな」が
市P連の「広報コンクール」で優秀賞を受賞
いたしました。
編集にあたった事務局メンバー、先生方、
本当にご苦労様でした。
それから、快く原稿を書いて頂いた校長先生、教頭先生も...
皆さんの協力のおかげです。
誰一人かけても
この受賞はありません。
さぁーーーー!
盛大に、「おめでとう会」をしますよ~
今年も色内小学校の「きずな」が
市P連の「広報コンクール」で優秀賞を受賞
いたしました。
編集にあたった事務局メンバー、先生方、
本当にご苦労様でした。
それから、快く原稿を書いて頂いた校長先生、教頭先生も...
皆さんの協力のおかげです。
誰一人かけても
この受賞はありません。
さぁーーーー!
盛大に、「おめでとう会」をしますよ~
明日は、今年最後の交通パトロールですね。
5年生の保護者の皆さんが当番です。
風邪をひかないように
みなさん、温かくして来てくださいね。
今日みたいに
暖かいといいのですが...
ホームページの更新の期限が迫り
ちょっと、焦っています
いつもは、私が
校長先生や教頭先生に
PTAの分は終わりましたからと言って
プレッシャーかけているのですが
今回は、明日の交通パトロールが終わらないと
まとめれないので
逆にプレッシャーかけられています
明日か、明後日には
ホームページが更新されます。
お楽しみに
冬休み中に、リニューアルする予定です。
こちらの方もお楽しみに
5年生の保護者の皆さんが当番です。
風邪をひかないように
みなさん、温かくして来てくださいね。
今日みたいに
暖かいといいのですが...
ホームページの更新の期限が迫り
ちょっと、焦っています

いつもは、私が
校長先生や教頭先生に
PTAの分は終わりましたからと言って
プレッシャーかけているのですが
今回は、明日の交通パトロールが終わらないと
まとめれないので
逆にプレッシャーかけられています

明日か、明後日には
ホームページが更新されます。
お楽しみに

冬休み中に、リニューアルする予定です。
こちらの方もお楽しみに

今日はふれあいパトロールでした。
思った以上に
シバレテいて...鼻水がたらーり!
出発前の校長先生と
事務局メンバーです。
今日、めでたく
パトロールデビューです
寒い中、ご苦労様でした。
昨日、子どもたちが雪遊び・ソリ遊びをしていて
地域の方に注意されました。
夢中で遊んでいて、ソリで車の前に
飛び出してしまったようです。
その現場を確認しようと思いました。
坂道が多く、ソリ遊びには絶好の場所かもしれませんが
家庭でも十分、注意してくださいね。
外で元気よく遊んでくれるのは
親としては、嬉しいですが...
これから、冬休みに入り
家の周りで遊んだりすることも増えますね。
みんなで注意していきましょう。
でも、地域の方がきちんと子どもたちのことを
注意してくれてよかったです。
気にかけてくれている人がいる...
幸せなことですよね。
これからも、よろしくおねがいします。
思った以上に
シバレテいて...鼻水がたらーり!
出発前の校長先生と
事務局メンバーです。
今日、めでたく
パトロールデビューです

寒い中、ご苦労様でした。
昨日、子どもたちが雪遊び・ソリ遊びをしていて
地域の方に注意されました。
夢中で遊んでいて、ソリで車の前に
飛び出してしまったようです。
その現場を確認しようと思いました。
坂道が多く、ソリ遊びには絶好の場所かもしれませんが
家庭でも十分、注意してくださいね。
外で元気よく遊んでくれるのは
親としては、嬉しいですが...
これから、冬休みに入り
家の周りで遊んだりすることも増えますね。
みんなで注意していきましょう。
でも、地域の方がきちんと子どもたちのことを
注意してくれてよかったです。
気にかけてくれている人がいる...
幸せなことですよね。
これからも、よろしくおねがいします。