忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子どもたちが

学校に戻ってきましたーーーーーー(^_^)/

やっぱり、子どもたちの元気な声が

響かなきゃね!
CIMG9094.JPG














始業式です。

校長先生から、お褒めの言葉が!(^^)!

「玄関を開けたとき

我先に入ろうとする人が一人もいなかった。

ちゃんと順番を守れていました。

立派でしたよ。」と・・・・

さすが!

先生は、一度に色々なことを見ていてくれているんですね。

そして、きちんと当たり前のことを

当たり前にできる・・・・

大人だって、できない人いますよ【って、私もですが】

今日は、スクールゾーンのパトロール

3年生の保護者のみなさん、

お疲れ様でした。

お巡りさんも、ありがとうございました
CIMG9093.JPG

CIMG9092.JPG











それから、「潮まつり実行委員会」から

ねりこみの写真を届けていただきました。

ちゃんと、額に入っていて

GOODです。
CIMG9102.JPG














校長室の前の廊下に飾っています。

ぜひ、来校時に見てくださいね。

 
PR

本日の様子です。

子どもたちは、真剣でした。

先生には、大変丁寧に指導していただきました。
今日は、今年初めての試みの

「フォローアップディ」でした。

子どもたちの様子を見に行きました。

参加人数は少なかったですが

子どもたちの元気な声が戻ってきました。

しばらくぶりに会う友達と

楽しそうでしたよ(*^。^*)

あと3日で夏休みも終わりますね。

昨日は、学校評議員会でした。

学校の取り組み、様子など

一保護者としてではなく

ちょっと、立場を変えて

聞いていました。

とは言っても

やはり、学校の指導の一貫性が

今の色内を支えていると思いました。

先生方の根っこにあるものが

ブレテいない...そんな気がします。

私もあと8か月。

ブレズに全力で取り組んでいきます(^_^)/
7日の「ジンバブエ交流授業」は楽しかったですね。

ジンバブエの音楽と踊りに

みんな、魂を吸い取られませんでしたか?

昨日の「運河プラザ」でのイベントにお手伝いしてきました。

今度は、

私が代表をしている「小樽子どもと本をつなぐ会」主催で

行います。




7月18日月曜日、10時から量徳小学校です。

駐車場が狭いので、バスでお越しください。

ちょっと、宣伝でした!(^^)!

打ち上げも楽しかったですね。

校長先生、教頭先生、T先生、S先生と

お付き合いしていただいて

ありがとうございました。

おなかの皮がよじれるくらい笑いました(*^。^*)

さぁ、今度は「ねりこみ」です。

気合を入れて、ねりこみましょう!
39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り