忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、色内小学校の学校支援ボランティアに

行ってきました。

1、2年生のプール授業のサポートです。

いつも思いますが、

あと30分あれば

「泳いだ」って気持ちになれるところまで

いくのになあと....

顔をつけれなかった子どもが

顔をつけて

ビート板を持って

体を伸ばすところまでできたので....

顔つけキック5メートルくらいまで

きっとできたと思います。

でも、子どもたちは

みんな明るくて元気です。

明日は、いよいよ

ジンバブエの前夜祭です。

準備も着々と進んでいます。

サプライズもあるかも....(*^。^*)
PR
今日の3時間目、全校集会でした。

1学期に勉強したことの発表でした。

3年生の「マルモのおきて」のダンスは

チョーかわいかったです。

みんな、それぞれに全力で取り組んでいましたよ。

校長先生のお話から...

★全員が一生けん命がんばっていたね。

緊張している顔、笑顔のひと、それぞれだけど

がんばっていたね。

★聞く態度もよかったです。

身を乗り出して聞いている人もいましたね。

この二つのことを褒めていただきました。

私も同じように感じました。

今日の夕方、

学校に行きました。

子どもたちが遊んでいたので....

砂場で裸足で遊んでいました。

やはり、私の子どもです。

生まれながらの野生児と思います。

花壇です。

チューリップが終わり、

球根を掘って、片付けてくれました。

いつも、ありがとうございます。

また、前会長さんが

花壇のレンガの修繕をしてくれました。

ありがとうございました。

みなさんの「協力」という支えがあり

色内小PTAは活動しています。

感謝です。

花壇は、次の花が咲き始めました。
251fd2c7.jpg













今日、一泊の修学旅行を終えて

子どもたちが帰ってきました。

疲れたのか

ご飯も食べずに寝ています。

先ほど、枕元に「おにぎり」をおいてきましたが...

つぶれなきゃいいけど(^_^;)

楽しかったみたいです。

良かったぁ。

随分、事前に先生から

細やかな指導がありました。

そういう指導がなかったら

きっと、グチャグチャだったかも....

感謝です(*^_^*)

6年生の大きなイベントも終わりました。

少しずつ、中学への道へと

進んで行きますね。

しばらく

放置していましたが

やっと、

更新しました。

(^_^)←...笑ってごまかす...てへへ

PTAの活動の様子を

たくさんお伝えできるように

月一くらいで更新します。

みなさんの感想など

ぜひぜひ、お寄せください。

さて、明日から

新しい1週間が始まります(^^)/

40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り