忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG7833.JPG 



校長室前の

お花を変えました。

黄色のガーベラ...

どうですか?




教頭先生作成のジオラマ...

すごい細かい仕事です。

尊敬のまなざし....です。
CIMG7834.JPG












今日、量徳小学校と花園小学校の

統合協議会を傍聴してきました。

近い将来、色内もそういう運命に...

一番気になることは

やはり、安全に通学できるのかということ。

校区が広くなり

通学距離が増えるので

親としては

心配ですよね。

越えなければ行けないハードルが

たくさんありますね。

量徳小学校に異動されたY校長先生にお会いしました。

「みなさんに宜しくお伝えください(^^)」とのことでした。

みなさん、

確かに伝えましたよ...
PR
今週いっぱい

代打で「交通パトロール」しています。

校長先生と一緒に

毎日、子どもたちとふれあうことができて

チョーーーーーー、楽しいです。

元気にあいさつしていく子ども、

ちょっとお疲れモードの子ども、

はい、みんなちがって、みんないい...ですね(^_^)v
今日は、

1年生をお迎えする会でした(^^)

CIMG7697.JPG4年生の

運営委員さんの

とても

立派なあいさつでしたよ(^^)/




1年生が「アイアイ」を

歌って、踊ってくれましたぁ...
CIMG7703.JPG









とっても、可愛くて

頬が思わずゆるみます。


「アブラハム」体操をしています。

みんなの笑い声が体育館に響きます。
CIMG7705.JPG











「へびおに」をしています。

みんな、走り回って逃げています。

CIMG7716.JPG











最後は、「ジャンケン列車」...

みんな、楽しめたかなぁ....

最後に校長先生のお話でした。

1年生ががんばったことと

2年生以上のみんなが

1年生を喜ばせようとして

がんばっていましたねと...

はい、私もそう思いました
CIMG7722.JPG
石拾い3日目。

今日は、R太ママが助っ人で来てくれました。

ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です。

用務員のおじさんが

数カ所にまとめてくれていたので

はかどりました。

もう少し、気になるところもありますが

大丈夫です...多分。

明日は、

「1年生を迎える会」です。

みなさん、ぜひ(^o^)
石拾い...2日目。

なかなか、減らないです。

砂利が...

せっせと

拾っていたら

「がんばってくださーーーーい。」と

可愛い声が聞こえてきました。

6年生の子どもたちでした。

思わず、ウルウルしてしまいました。

きっと

担任の先生の指導が...

嬉しいです。

明日は、助っ人を頼みました。

まだまだ時間がかかりそうです。

44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り