忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

P2011_1130_064753.jpg













今日で、リングプル集めも終了です。

8年間かかり

先日、600キログラム集まったので

区切りをつけます。

児童会のみなさん、保護者・地域の皆さん

ご苦労様でした。

今後は、

色内小としては

リングプル集めはしません。

協力していただける方は

他の団体へお持ちください。

よろしくお願いいたします。

PR
今日は、

色々ありましたょ。

FM小樽の方が

「おたるジュニア案内人」の取材にきました。

12月26日に放送予定です。

ミスおたるのお二人が

5年生の子どもたちにインタビューしていました。
CIMG9954.JPG
















アナウンサーの村岡さんの声が

とても素敵でした。

いつもラジオで聞く声でした(*^^)v
CIMG9924.JPG














校長室の前です。

式典の様子が掲示されています。

とてもわかりやすくて、goodです(^_^)/

昨日の「交通安全啓発運動」の様子が

北海道新聞、読売新聞に掲載されています。

小樽ジャーナルにもアップされています。

ぜひ、ごらんくださいね。

小樽ジャーナル
http://otaru-journal.com/
今日、児童会の子どもたちが

「交通安全啓発運動」の一環として

レター作戦を行いました。

フードセンターに来る方に

137名全員が書いたお手紙を渡します。

生憎の雪で

どうなることかと思いましたが

全部さばけましたね。

会長になってから

人様のお子さんをずっと見てきましたが

最後に自分の子どもが取り組んでいる場面を見れました。

みなさん、お疲れ様でした(^_^)
CIMG9893.JPG













CIMG9898.JPG













CIMG9914.JPG













昨日の130周年記念式典、

大成功でした。

今年一年の130周年に向かって
取り組んできたことが
全て結果となって
一番良い形で発揮できたと思います。

恐るべし、色内っ子・・・

実行委員会のみなさん
教職員のみなさん
本当にお疲れ様でした。

雪あかり、タイムカプセルが残っていますが
子どもたちの成長を祈り
次の行事に進みます。

画像は
明日、アップします。
ありすぎて、選べません・・・
今日、式典祝賀部の皆さん中心に

お掃除・飾りつけなどが

終わりました。

校長先生、教頭先生、私と3人で

挨拶に伺う時

車の中から発見しました。
CIMG9791.JPG












風船で

「いろない  130」になっています。

チョーびっくりして

はしゃいでいました。

校長先生、教頭先生もご満悦でした(*^。^*)

CIMG9797.JPG










掃除・飾りつけも

皆さんのご協力で終わり

とても

きれいになりました。

あとは、

13日を待つばかり。

でも

私のあいさつ・・・

完成しましたが、手直しする気力なしで(ー_ー)!!

校長先生は

まだ

未完のままだそうです。
(やったぁ!私の方が一歩リード)

明日一日

みなさん、体を休めて

13日に笑顔で会いましょう。
34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り