忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9c7b959c.jpg  
昨日、高島小学校体育館で、「小樽市PTA連合会」主催の

全市研究大会が開催されました。

演題~「子どもとどう向き合うか?」~キレない子どもの育て方~

講師~山田明宏氏

4年に一度の研究大会だったので、会場はぴっちりでした。

中学校の先生をしていた講師・山田先生の体験談を交え、又、北海道弁丸出しの

楽しい講演会でした。

以下は内容です。

  (子どもとどう向き合うか?)

    
 1.「いい大人」に出会うと子どもは変わる
     2.子どもをダメにするNGワード10
     3.土浦市連続殺傷事件から学ぶことは何か
     4.子育てに必要な最重要質問パート1

  (キレない子どもの育て方)

   
  1.前頭前野、海馬の鍛え方
     2.キレない子どもを育てるポイントは、親子のコミニュケーションと自己肯定感
     3.前頭前野、海馬の魅力とは
     4.キレるのは栄養素のアンバランスも...
     5.脳を鍛えるリズム体操「フリフリフリッパー」

とても、盛りだくさんの内容で、どれもこれも
もっとお話を聞いていたかったです。
特に印象に残ったのは、「思春期は、自立と依存の間を揺れ動いているので
決して前に出ないで、後ろで支えてあげましょう。」ということでした。
「はい。その通り。良くわかっています。」.....
でも、母としては、なかなかできずに苦しんでいるところです。
よかれと思って、つい余計なことをして、子どもを傷つけています。

皆さんは、そのような経験...ありませんか?

そんな悩みもお互い話し合えるような場がPTAであったら
いいかなあ...と、思ったり。

「自己肯定感」については、校長先生がお便りやおはなしの中で
説明されていますよね。
私も、「自己肯定感」を感じることができれば
子どもも自信を持ったり、やる気を発揮できると思います。
校長先生との茶和会の中でも、「今、できていることを
褒めてください。評価してあげてください。」と3日間通して
お話しされていました。

今後も研修会、講演会があります。
都合が付いたら、是非、参加して下さいね
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り