忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の地域子ども教室です。
リラックスムードの子どもたちです。
CIMG5564.JPG













CIMG5565.JPG













『11ひきのねこ』  馬場のぼる・作  こぐま社

『まほうのえのぐ』  林 明子・作   福音館書店

私はこの雰囲気が好きです。

こうして、リラックスして聞ける時間が

大切かなあと思います。
PR
今日は、市P連のお仕事でした。

輪番制なので

仕方ないのですが

平成20年もあたったのに

今年も、回ってきました。

でも、真面目に全力で取り組みます。

私の部は

「教育予算要望」について、お仕事します。

昨年度の反省を踏まえ

今年の活動に活かそうと

もうひとりの会長さんも

全力で取り組んでくれています。

同じような考えを持っている方でした。

しかも、

高校の後輩でした。

絶対、私より年上だと思っていたのに...


いよいよ、始まりました。

大人の学校...

今日は

入校についての簡単な説明と

校長先生の道徳と

学級会でした。

熱い思いを語る校長先生。

この2年間、校長先生の側で

色々と勉強させてもらいました。

そして、色々なことが見えるようになりました。
CIMG5558.JPG














最後に

お願いして、絵本を読んで頂きました。

大人だって

読んでもらうのは、嬉しいですよね
CIMG5560.JPG














『いいこって どんなこ?』

私はこの絵本に出会って

「目から鱗」でした。

親の私にとって

いい子っていうのは

「親にとって都合のいい子」でした。

ありのままの

すべてを

受け入れることはできていませんでした。
(今もですが)

私の子育ての「ターニングポイント」とになった絵本です。
CIMG5504.JPG










今日は、明日の運動会のための場所取りでしたね。

トラブルや苦情もなく

時には、「この方法が一番いいわね。」と何人かの方に

言っていただき...嬉しかったです。

寒い中、朝早く(一番の方は、夜中の一時半からだそうです)から

ご苦労様でした。お疲れさまでした

PTA競技の準備も終わり

あとは、明日の花火を待つだけです。

おっと、挨拶考えていなかったぁ...
2010-05-26-1.JPG












今日は、パトロール隊5名でした。

みなさん、ご苦労様でした~

色内小学校

無量寿寺

石山町

稲穂4丁目

色内2丁目

竜宮通り

フードセンター

TSUTAYA書店

今日は、かなり歩きました。

又、「子ども110番」の色褪せたポスターを

取り替えてもらいながら...

みなさん、快く受け取ってくださいました。

又、「ご苦労様!」とか

優しい声をかけていただきました。

ありがとうございました。

が、チョット、腰にきてます。
54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り