忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、校長先生と

市役所の生活安全課と

小樽警察署の交通課に

行ってきました。

スクールゾーンパトロールの協力要請のために...です。

子どもたちが交通事故にあわないために

地道ですが

パトロールを続けましょう。

教頭先生が、

違反車をチェックする用紙を作り直してくれましたよ~

保護者も

学校も

一丸となって...

PR

今日は、市P蓮の会議と営業でした...

営業って?

色内を売り込め大作戦です。

懇親会の時に、ご来賓の方に

色内を知ってもらうために、挨拶回りをします。

次回は、アピールの仕方を一工夫します

と言っても、校長先生の「金魚のフン」ですが...

私;「校長先生が異動されたら、この営業活動は

  どうしたらいいんですかぁ?」

校長先生;「会長が校長を引っ張っていけばいいんだよ~」

私;(そんな...ムリムリ!)

元々、ああいう席では

社交的ではないので、ひたすら食べています。

会長になった途端、「金魚のフン」をしていますが...

出きれば...やりたくないけど。

あっ、はい、ごめんなさい。

やります、やらせていただきます。

色内のためです

今日、ボチボチ「チャレンジ★ノーテレビ★ノーゲームディ」の

チャレンジシートが集まっています。

絶対、回収率は低いと覚悟していましたが

26%です。

出し忘れの人もいると思うので

週明けには、もう少しアップするかなあと...

各クラス2~3枚くらいと思っていました。

しかも、皆さん前向きのコメントばかりです。

きっかけ作りとしては

大成功かと...

まだまだ課題はありますが

まずは第1歩です。

皆さん、ご協力ありがとうございました<(_ _)>



 

今年から
PTAで「チャレンジ★ノーテレビ★ノーメディアディ」に
取り組むことにしました。
今日は、その1回目です。
みなさん、チャレンジしていただけましたか?
我が家も、8時からずっとテレビを消しています。

途中、お風呂タイム・食事タイムでした。

トランプしたり、しりとり、しりたしをしながら
過ごしています。

娘が一番、張り切っていました。
主人や息子に働きかけていました。

まずは、チャレンジすることが
大事なのです。
100%じゃなくてもいいんです。

今日は、6年生でしたね。

お疲れさまでした。

今朝は、とっても寒かったです~2010-05-13.jpg

 デジカメ忘れたので

 写メですが...

 チョット

 見えません!

 ごめんなさい~

4b1ba637.JPG
 やっと

 咲きましたね!

 チューリップ...

 まずは、

 赤、赤、赤です。





f240d2f1.JPG











さあ、これから たくさん咲きますよ~
でも残念な連絡がありました。
なんと花壇にタイヤ痕が...
車が乗り上げたのでしょうか?
暗くてわからないと言っても...

55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り