[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の鯉のぼりです。
風が強くて、バタバタとなびいて
シャッターチャンスが
難しかったです。
ちょっと、離れた所から
鯉のぼりが見えて
「あー!あるある。」って感じで
嬉しいです
転出された先生に記念品を
お渡ししています。
ホントは、握手して
「ハグハグ」したかったのですが...
ざんねん!
でも、いつまでも色内小学校のこと
忘れないでくださいね
白熱の「大ジャンケン大会」...
決勝戦は、1年生VS3年生
勝敗は1年生に....
うらまやしい?
違う、違う...うらやましい!
4,300円ゲット~
さあ、次は
各クラスの茶和会ですよ。
決めることもたくさんありますが
交流も深めてください。
そして、大運動会が待っています。
今年のPTA競技もご期待下さい
壊れました。
今日から、入院して
約2週間の治療が必要とのこと。
デジカメがないと
ブログにアップできない....チョー悲しいです。
歓送迎会の皆さんの様子も
ぜひぜひぜひ(しつこい!)
アップしたかったのに。
今日、町内会の総会があり
嫁いできて、初めて出席します。
色内小学校の会長と言うこともあり
ご挨拶・お願いなどもしてこようと。
先日のPTA総会で
「保護者・学校・地域」との連携作りを
宣言しましたし、
「子ども・保護者・地域に信頼される学校作り」の
ためにも、ぜひ、地域の皆さんに関心を持って
頂きたいと思っています。
そのためのチラシを作ったのですが
「いいじゃん!これ。」と主人が言ってくれました。
「これなら、持って帰って、目に付くところに
貼ってくれそうだよ。」と。
先日、教頭先生にも
「だいぶ、ワードを使いこなせるように
なりましたね。」と言って頂き
(去年の今頃は、一太郎しか使えませんでした)
ちょっと、嬉しくなりました。
いつも、校長先生に
説明責任と言うことをアドバイスして頂き
わかりやすく、伝えるために
色々と少ない脳みそを使って
考えています。
今まで、あまり関心がなかった主人も
アドバイスしてくれるようになりました。
又、あとで、報告しまーーーす
つけてもらいました。
洗濯物を外で干せるって
いいですよね。
乾いた洗濯物を取り入れて
たたむ時、
「日向くさい」というか
「のっはらのにおい」というか
そのニオイが好きです。
私は、柔軟剤の香りが苦手で
使用していませんが
この外で干した洗濯物のにおいが
好きです。
毎日毎日、洗濯物がない日はありませんが
洗濯物を干すのは大好きです。
でも、アイロンかけは嫌いです。
明日から、3日間授業参観と保護者会ですね。
子どもの部活のお迎えに
行きました。
陸上部所属なのですが
手宮の陸上競技場には
雪のかけらが全然ありません。
ホントに信じられません。
雪が少なかったんですね。
降っても、暖かくて
すぐ、溶けた...ということでしょうか?
手宮の競技場から
港を写しました。
そのうち、手宮公園も
満開になるんでしょうね。
ここ数年、ライトアップされて
綺麗ですよね。
皆さんの「桜★綺麗に咲いてます情報」
ぜひも教えてくださいね。
ブログでアップしていきたいと思います。
やはり、一番先に咲くのは
警察のところの桜でしょうか?
それから、少しずつですが
家庭訪問に向け
大掃除を始めました。
わぁー!こんなに汚れていたのかと
自分でも呆れるくらいです。
一度では、無理なので
少しずつ気長にお掃除します。
(って、タメなきゃいいんですけどね!)