色内小PTA			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						今日は3時間目に、全校集会がありました。
1学期に習ったことなどを、各学年ごとに発表します。
最初は4年生。息ぴったり。でもまだ完成形ではないとか・・・
  <B‘zの「UltraSoul」に合わせて、なわとび!>
                          
次に3年生。国語、社会、理科、音楽、書写で習ったことを
選択クイズにして出しました。
  <パネルの絵も字も全部手描き。>
次は2年生。
鍵盤ハーモニカの演奏と、もう1曲は合唱しました。
  <一生懸命な姿が可愛らしいです>
次に1年生。「チューリップ」の演奏。
  <誰も列からはみ出さず、偉かった!>
5年生。詩の朗読、歌、お経!
  <長い詩でしたが、一人一人がちゃんと暗唱していました>
最後に6年生。修学旅行の班ごとで、見学した施設
で学んだことをまとめて発表。そのクイズもありました。
 <全部のグループを載せたかったのですが・・!>
    
みんなの練習の成果が実っている発表ばかりでした。
途中、助け合う姿もみられ、みんなの成長を感じました(*^.^*)
																								1学期に習ったことなどを、各学年ごとに発表します。
最初は4年生。息ぴったり。でもまだ完成形ではないとか・・・
次に3年生。国語、社会、理科、音楽、書写で習ったことを
選択クイズにして出しました。
次は2年生。
鍵盤ハーモニカの演奏と、もう1曲は合唱しました。
次に1年生。「チューリップ」の演奏。
5年生。詩の朗読、歌、お経!
最後に6年生。修学旅行の班ごとで、見学した施設
で学んだことをまとめて発表。そのクイズもありました。
みんなの練習の成果が実っている発表ばかりでした。
途中、助け合う姿もみられ、みんなの成長を感じました(*^.^*)
PR
					今日も暑いです。
学校の裏庭の野菜はどれどれ・・・
と思って行ってみました(^^)
きゅうり、どどど~ん!
おいしそうです。
そして、いつもは車の陰になっていて
気がついていなかったのですが
ちびカボチャがたくさん^^
これまたおいしそう~
						各学年の廊下には力作がそろっています!
作品だったり、報告書だったり
どの作品も、すごいな~・・と感動します(*^^*)
その一部を紹介します



他にも載せたい作品がたくさんありますよ
					
																								作品だったり、報告書だったり
どの作品も、すごいな~・・と感動します(*^^*)
その一部を紹介します
他にも載せたい作品がたくさんありますよ
						昨日は、色内小学校の
学校再編の懇談会がありました。
多くの方がご参加下さり、
質問や意見交換がされました。
賛否両論、もし百人いたら百の意見
があるのかも知れません。
提示されている案では分かれる側の
色内小学校。
その私達、子ども達の気持ち、地域の気持ち
分かっていただきたいと
汲んでいただきたいと思っています。
					
																								学校再編の懇談会がありました。
多くの方がご参加下さり、
質問や意見交換がされました。
賛否両論、もし百人いたら百の意見
があるのかも知れません。
提示されている案では分かれる側の
色内小学校。
その私達、子ども達の気持ち、地域の気持ち
分かっていただきたいと
汲んでいただきたいと思っています。
	子どもたちの「レター作戦」のことが
	
小樽ジャーナルにアップされていましたね。
	 
小樽ジャーナルにアップされていましたね。
	毎年、暑い時期に
					
