忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、

札幌市の平岡中学校に行ってきました。

「情報モラル教育実践発表会」がありました。

ここのPTA会長さんが

「全道PTA連合会研究大会」で

情報モラルについて実践発表してくれました。

その後、

小樽でも

私が関わっている学校支援ボランティアの研修会に

「ネットパトロール」のことで

講師として来ていただきました。

そのご縁で

今回、ご案内を頂き

視察してきました。

平岡中学校では

全学年で道徳の時間に

年間10~12時間くらい「情報モラル教育」をしています。

小樽では、せいぜい1~2時間くらいだと思います。

先生が全員

授業しています。

小樽では、「情報モラル委員会」やNTTや専門の方に

来ていただくので

講師を確保するのも大変かもしれません。

これだけの時間を取って授業するので

とても、盛りだくさんだし

子どもたちの理解力もあり

グループ討議の中では

積極的に意見を言い合うなどしていました。

そして、

何よりも

保護者としては

こんなに学校で指導してくれているんだという

安心感があります。

こんなに学校ががんばってくれているなら

保護者も家庭でできることしていかなきゃ・・・という気持ちに

なれます。

また、

この授業にかかわっている

名古屋の金城学院大学の准教授の長谷川先生とも

お話できました。

名古屋では

警察が市民(大学生)に

サイバーパトロールボランティアになってもらい

事業を進めているとのことでした。

ネットパトロールするだけでなく

学校に講師として出向くようになるとのことでした。

これも

私にとっては

大きなヒントでした。

インターネットが急速に発展し

今後益々進化していく中で

上手に利用していけば便利な道具ですが

落とし穴はいっぱいありますね。


PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
1174  1173  1172  1171  1170  1169  1168  1167  1166  1165  1164 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り