色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家だけかと思ったら
ホームページ.....他の方も
文字化けしてたことが
判明しました。
そんなことも
あるんですね!
一番難関だった二つ目の山を越えたら
チョット、気が抜けました。
今、少し放心状態です。
あーーーーーー、でも、でも、でも
何か、
きっと、
やらなきゃいけないこと
ぜったーーーーーーい、忘れていそう。
ホームページ.....他の方も
文字化けしてたことが
判明しました。
そんなことも
あるんですね!
一番難関だった二つ目の山を越えたら
チョット、気が抜けました。
今、少し放心状態です。
あーーーーーー、でも、でも、でも
何か、
きっと、
やらなきゃいけないこと
ぜったーーーーーーい、忘れていそう。
PR
この記事にコメントする
Re:文字化け....
そうでしたか~
今日、明日中には、直ると思います。
ご迷惑をおかけしましたね。
(って、私が直すわけじゃないですが...
)
アッと言う間に1年経ちましたね。
早い、早すぎます。
時の流れに
子どもたちの成長が
間に合っていない...ような気がします。
チョット、幼いのでしょうか?
いつも思うことですが
色々な気持ちを感じてほしいなあと思います。
子ども同士の小さなトラブルから
悲しい思いや辛い思いをするでしょうし
もちろん、友だちと過ごす時間は楽しいでしょうし...
誰かに怒られたり
誰かに褒められたり
そんな当たり前だったことが
今は、少ないのでしょうか.....
今日、明日中には、直ると思います。
ご迷惑をおかけしましたね。
(って、私が直すわけじゃないですが...
)
アッと言う間に1年経ちましたね。
早い、早すぎます。
時の流れに
子どもたちの成長が
間に合っていない...ような気がします。
チョット、幼いのでしょうか?
いつも思うことですが
色々な気持ちを感じてほしいなあと思います。
子ども同士の小さなトラブルから
悲しい思いや辛い思いをするでしょうし
もちろん、友だちと過ごす時間は楽しいでしょうし...
誰かに怒られたり
誰かに褒められたり
そんな当たり前だったことが
今は、少ないのでしょうか.....
文字化け....
幼くはないですよ。
子ども達それぞれが、それぞれのペースで確実に成長していると私は思います。
1年生の息子は、4年生メンバーにいつも遊んでもらっています。
もちろん1年生だから本当に幼いんですが、4年生はどの子も気持ちよく受け入れて、いつもよく面倒を見てくれます。
とてもありがたく、この子達なら安心、と私も甘えてお願いしています。
先日息子が他人に迷惑をかけたとき、4年生メンバー全員が息子に代わり、頭を下げ謝ってくれました。
連帯責任というものを感じたんでしょうか、息子をかばってくれようとしたんでしょうか。
誰一人として、息子を責めることなく、その後も気にかけてくれて。
夕方私が迎えに行ったときも、○○がこんな悪さをしたんだよ!なんて言ってくる子も一人もいませんでした。
(だから私は事件に気がつかなかったのですが)
うれしい気持ちやら4年生達への感謝やらいろんな思いで、私はとても感動しました。
4年生達みんなを、ぎゅーっと抱きしめてあげたくなりました。
そんなことしたら、4年生ならもう嫌がるでしょうけど...。
仲間を守ろうとする思い、同じ気持ちに立って考えた行動、年上の者としての態度、すごく立派だったと思います。
親が気づかないうちに子どもは確実に成長していってると実感した、感動物語でした。
子ども達それぞれが、それぞれのペースで確実に成長していると私は思います。
1年生の息子は、4年生メンバーにいつも遊んでもらっています。
もちろん1年生だから本当に幼いんですが、4年生はどの子も気持ちよく受け入れて、いつもよく面倒を見てくれます。
とてもありがたく、この子達なら安心、と私も甘えてお願いしています。
先日息子が他人に迷惑をかけたとき、4年生メンバー全員が息子に代わり、頭を下げ謝ってくれました。
連帯責任というものを感じたんでしょうか、息子をかばってくれようとしたんでしょうか。
誰一人として、息子を責めることなく、その後も気にかけてくれて。
夕方私が迎えに行ったときも、○○がこんな悪さをしたんだよ!なんて言ってくる子も一人もいませんでした。
(だから私は事件に気がつかなかったのですが)
うれしい気持ちやら4年生達への感謝やらいろんな思いで、私はとても感動しました。
4年生達みんなを、ぎゅーっと抱きしめてあげたくなりました。
そんなことしたら、4年生ならもう嫌がるでしょうけど...。
仲間を守ろうとする思い、同じ気持ちに立って考えた行動、年上の者としての態度、すごく立派だったと思います。
親が気づかないうちに子どもは確実に成長していってると実感した、感動物語でした。
Re:文字化け....
そうでしたね~
私も子どもから聞いて
わが子ながら「エライ!」と
思いました。
下の学年の子どもをかばうことができて
いつのまにか
お兄さん、お姉さんになっているのですね。
その時の自分の気持ち、
1年生の気持ち、
怒った近所の人の気持ち、
一緒に謝りに行った親の気持ち...
それぞれの気持ちをみんなが共有できたと
言うことですね。
でも、
まだまだ
色々なこと、ありますよ!
私も子どもから聞いて
わが子ながら「エライ!」と
思いました。
下の学年の子どもをかばうことができて
いつのまにか
お兄さん、お姉さんになっているのですね。
その時の自分の気持ち、
1年生の気持ち、
怒った近所の人の気持ち、
一緒に謝りに行った親の気持ち...
それぞれの気持ちをみんなが共有できたと
言うことですね。
でも、
まだまだ
色々なこと、ありますよ!
