忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG0029.JPG












いつも、金具の調整やエッジのさび落としなどしていただく

ぷちふぁーまーさんや

事務局のSさん、Kさん

お手伝い、ありがとうございました。

お陰様で

来週からの「スキーリサイクル」・・・準備完了です。
CIMG0030.JPG











CIMG0032.JPG










使わなくなったスキーなど

寄付していただいたみなさんも

ありがとうございました。

どなたがおいていったかわかりませんが

この場をお借りして

お礼申し上げます。

授業参観日に合わせて展示していますので

早めに来て、ご覧ください。



PR
今日は、ふれあいパトロールでした。

校長先生、私、副会長、事務局員の

4人でパトロールしました。

学校、

柳川通り、

長崎屋、

フードセンター、

蔦屋書店、

児童館と約1時間でした。

本当に日が暮れるのが早くなりました。

CIMG9989.JPG 
 
   『いざ、出陣!』


   4時スタートです。

   まだ

   明るいのに・・・
今日は、

私が地域コーディネーターを務める

「小樽市教育支援活動推進事業運営委員会」が主催する

学校支援ボランティア研修会
   ~ネットパトロールを体験しませんか?~が

開催されました。

今の子どもたちの

「ネット環境」について

みなさん、あまり知らないのではないでしょうか?

大人は

子どものスピードについていっていません・・・

そんな感じがします。

現実問題として

犠牲になっている子どもたちがたくさんいます。

大人の私たちが守らなければ

と、思います。

12月10日にも

内容を変えて、開催します。

ぜひご参加ください。

小樽市教育委員会のホームページに

要項・参加申込書があります。

「小樽市教育支援活動推進事業運営委員会」でも検索できます。

よろしくお願いします。


 
今日は、市P連のお仕事でした。

教育功労者の表彰式と祝賀会・・・でした。

もちろん、

『色内売り込め大作戦』・・・してきましたよ(^_^)/

というか、

「色内を売り込みに来ましたねぇ」と

先に言われたりして・・・

式典に来ていただいた皆さんにも

一人一人

お礼のあいさつ回りもしてきました。

全部、回ったと思うけど・・・大丈夫かなあと

ちょっと、心配です。

でも、

式典前から続く「吐き気」と「胃が病める」状態が

続き、

ウーロン茶とスープと

デザート二個(校長先生から1個ゲット)しか

食べれませんでした。

式典から解放されて

緊張もないはずなのに・・・

P2011_1123_225129.JPG
無事、式典が終わりましたが

なんとなく、まだ、落ち着きません。

号外の発行、

あいさつ回りなど

バタバタしています。

明日のあいさつ回りが最後なので

それが終わったら

少し落ち着くのかもしれませんね。

10月のPTAの報告も

アップしてもらいました。

ホームページも見てください。
29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り