忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は西陵中学校の卒業式、

仕事、夜は色内小の「学校評議員会」、

今日はスクールゾーンパトロール、

広報誌3号の印刷に手間取り

1,2年生の担任、3、4年生の担任とのお別れ式、

仕事、卒業式接待準備等々

さすがにちょっとお疲れです。

さらに

息子に、「祝辞、完成したの~?」と

プレッシャーをかけられ、

青ざめています。

スクールゾーンパトロールは、

2年生担当です。

お疲れ様でした。

天気が良くて、良かったです(*^。^*)
CIMG0694.JPG
















CIMG0697.JPG















校長室前のお花です。

春らしくなりました。

CIMG0715.JPG

PR

今日は

今年度最後のふれあいパトロールでした。

校長先生、事務局員、私・・・でした。

お天気も良く

雪も解けてきて

歩きやすかったです。
CIMG0666.JPG














CIMG0669.JPG











CIMG0668.JPG













 

CIMG0667.JPG













子どもたちが

校長先生に群がっています(^_^)

おんぶしたり

抱きついて来たり

わざとぶつかってきたり

そんな子どもたちを

ニコニコして見ている校長先生でした。

途中で

地域の方から

子どもたちが道路際の雪山に上って危ないと

教えて頂きました。

気づいたときは

いつも注意して頂いているとのこと・・・・

子どもたちは

地域の方に見守られていると感じました。

学校、家庭でも、しっかり注意していきましょう(*^^)v

今日は

北海道PTA連合会の

「心のきずな61キャンペーン」街頭募金活動に

参加してきました。

札幌駅の南口に立ち

3.11の東北大震災で被災した子どもたちのために

街頭募金を呼びかけました。

感動したのは

若い人がたくさん募金してくれたことでした。

照れくさそうにしながら

募金していく姿に心を打たれました。

風が冷たい時間でしたが

心が暖まるひと時でした。
今日は、ヘルマークの最後の集計と

パソコンプリンターのインクリボンの集計を

しました。

みなさん、ご苦労様でした!(^^)!

約10,000点くらいになりました。

ちりも積もれば山となるです。

今後も、ご協力をよろしくお願いします。
色内小学校に関わるボランティアさんを招き、

感謝の会を開催いたしました。

「フルーツ白玉」、「ケーキ」、コーヒーを

いただきながら

約2時間、和気藹々と話が進みました。

子どもの安全を願いパトロールしてくれている方、

読み聞かせをしてくれている方、

花壇の手入れをしてくれている方、

ボランティア活動を通して

色々な感想や意見をもらいました。

すごーーーーく、良い時間を過ごせたと

思います。

私が会長になってから、始めたことなので

4回目になりますが

こんなことで

ボランティアのみなさんに感謝の気持ちが伝わるのか

いつも不安を感じていましたが

でも

やっぱり、必要な時間だと

実感しました。

23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り