色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
校長室の窓デコに影響されたのか
ドアデコしているクラスがあります。
自分達から担任の先生に申し出て
ハロウィンから今はクリスマスバージョン
子ども達が
そんな穏やかな気持ちでいることが
嬉しいなあと...
些細なきっかけから始めた窓デコも
子ども達の心に何か感じさせるものが
あったのかも知れませんね。
今日、校長先生とお話する時間があったので
お伝えしました。
「いいことだよね。
これが、他のクラスにも伝わって
そのクラスのオリジナルのかざりになっていったら
楽しいし、面白いね。」と
言ってもらえました。
校長室が
子ども達の居場所のひとつになればと
言う気持ちから
窓デコを始めたのですが
まさかこんな風に広がるなんて...
やはり、種は蒔かないと
芽は出ないんですね。
かぼちゃの「おばけランタン」も
何人か保護者の方から
「家でも飾ってぇー」とか
「作りたーーーい。」とか
子どもに言われましたよと。
そんな、うれしいコメントも
いただいていました。
学校での
そんな出来事を
子どもが家に帰ってお話する..
そして、それを聞いてあげる...
理想的なことですよね。
これからも
こんな些細なことですが
地道に続けていけたらなあと
思います。
ドアデコしているクラスがあります。
自分達から担任の先生に申し出て
ハロウィンから今はクリスマスバージョン

子ども達が
そんな穏やかな気持ちでいることが
嬉しいなあと...
些細なきっかけから始めた窓デコも
子ども達の心に何か感じさせるものが
あったのかも知れませんね。
今日、校長先生とお話する時間があったので
お伝えしました。
「いいことだよね。
これが、他のクラスにも伝わって
そのクラスのオリジナルのかざりになっていったら
楽しいし、面白いね。」と
言ってもらえました。
校長室が
子ども達の居場所のひとつになればと
言う気持ちから
窓デコを始めたのですが
まさかこんな風に広がるなんて...
やはり、種は蒔かないと
芽は出ないんですね。
かぼちゃの「おばけランタン」も
何人か保護者の方から
「家でも飾ってぇー」とか
「作りたーーーい。」とか
子どもに言われましたよと。
そんな、うれしいコメントも
いただいていました。
学校での
そんな出来事を
子どもが家に帰ってお話する..
そして、それを聞いてあげる...
理想的なことですよね。
これからも
こんな些細なことですが
地道に続けていけたらなあと
思います。
PR
この記事にコメントする