色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小林豊原画展・講演会
何回もブログで紹介していました
「小林豊原画展・講演会」が無事終了しました。
天気が心配されましたが
倶知安や札幌からもお越し頂き
本当にありがとうございました。
和室がいっぱいになりました。
詳細については、近々ホームページに...
はじめは、旭川の「子ども富貴堂」店長の
福田洋子さんが
『せかいいち うつくしい ぼくの村』を
読んでくれました。
小林豊さんの講演が始まりました。
絵本の原画に囲まれて
贅沢な時間でした。
「もっと、生の言葉を大事にしよう。」と。
そう思います。
ブログの文字だけでは、なかなか伝わらないかなあと
思っていました。
や
は、ホドホドにして、会ってお話しましょう~
最後は、サイン会でした。お手伝いしてくれた皆さん、ありがとうございました。
感謝しています。皆さんの力がなかったら、実現できなかったです。
お休みのところ、校長先生、教頭先生朝から一日
ありがとうございました。
講演を聴きに来て頂いた先生方もありがとうございました。
サイン会
1年生の学級レク
打ち合わせ中に、校長室にスタンプラリーに来た子ども達。
校長先生とじゃんけんして勝たないと飴がもらえず...
そんな、子ども達の様子を見て
小林さんも、爆笑していました。
何回もブログで紹介していました
「小林豊原画展・講演会」が無事終了しました。
天気が心配されましたが
倶知安や札幌からもお越し頂き
本当にありがとうございました。
和室がいっぱいになりました。
詳細については、近々ホームページに...
福田洋子さんが
『せかいいち うつくしい ぼくの村』を
読んでくれました。
絵本の原画に囲まれて
贅沢な時間でした。
「もっと、生の言葉を大事にしよう。」と。
そう思います。
ブログの文字だけでは、なかなか伝わらないかなあと
思っていました。


最後は、サイン会でした。お手伝いしてくれた皆さん、ありがとうございました。
感謝しています。皆さんの力がなかったら、実現できなかったです。
お休みのところ、校長先生、教頭先生朝から一日
ありがとうございました。
講演を聴きに来て頂いた先生方もありがとうございました。
1年生の学級レク
校長先生とじゃんけんして勝たないと飴がもらえず...
そんな、子ども達の様子を見て
小林さんも、爆笑していました。
PR