色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の地域子ども教室の読み聞かせです。

たかはしひろゆき 文・絵
金の星社

藤本ともひこ 文・絵
すずき出版
以上、2冊でした。
私は、東京に研修に行っていましたが
秋らしい楽しい、そして、ちょっぴり悲しい本を
セレクトしてくれました。
東京へは
私が指導するスポーツの研修会でした。
とても、勉強になりました。
結局は
スポーツを指導することも
子育てすることも
「根っこ」の部分は同じだと思いました。
ぜひ、講師の方のブログをご覧ください。
その①スポーツ現場に学ぶ素敵な言葉掛け
~ペップトークの理論と応用~
岩崎由純氏(NECレッドロケッツ・コンディショニングアドバイザー)
http://www.i-happy.jp/
その②男子新体操における勝てる選手の育成と
勝つための演技構成作り
荒川栄氏(青森山田高校)
http://www.bluetokyo.jp/about.html
皆さんにも聞いていただける機会を
作りたいと思いますが・・・
PR
たかはしひろゆき 文・絵
金の星社
藤本ともひこ 文・絵
すずき出版
以上、2冊でした。
私は、東京に研修に行っていましたが
秋らしい楽しい、そして、ちょっぴり悲しい本を
セレクトしてくれました。
東京へは
私が指導するスポーツの研修会でした。
とても、勉強になりました。
結局は
スポーツを指導することも
子育てすることも
「根っこ」の部分は同じだと思いました。
ぜひ、講師の方のブログをご覧ください。
その①スポーツ現場に学ぶ素敵な言葉掛け
~ペップトークの理論と応用~
岩崎由純氏(NECレッドロケッツ・コンディショニングアドバイザー)
http://www.i-happy.jp/
その②男子新体操における勝てる選手の育成と
勝つための演技構成作り
荒川栄氏(青森山田高校)
http://www.bluetokyo.jp/about.html
皆さんにも聞いていただける機会を
作りたいと思いますが・・・
この記事にコメントする