色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宿題の見直しや、先生の準備してくれた
プリントをやりました。
休憩には、先生と ‘‘いろはかるた‘‘ をしたり
囲碁で大学生の方々と勝負!したり・・・
大学生の方が準備してくれた
文房具のイラストと
その英単語を合わせるゲームです。
「消しゴム」や「定規」は
あまり聞きなれない単語なのですが
みんな スラスラ~っと発音していましたよ!^^
お忙しい中、時間を作って下さった
先生方、顧問さん、また大学生の方々、
本当にありがとうございました!!
人数は少ないながら、参加した子は
充実した時間を過ごせたと思います。
勉強ではたくさん復習できました。
新学期への心の準備ができたと思います(^。^)
朝から雨、どんより曇り空で
何人くらい来るかな~と思っていましたが
今日は、7人の子ども達が参加してくれました。
宿題は終わったけど、見直して教えてもらう子、
担任の先生が用意してくれたプリントで復習をする子など
様々です。
一人ひとり取り組みは違っても
担任の先生や校長先生、大学生の方たちが
一人ずつ見て下さり、指導してくれました。
きめ細かいな~と感じました。
勉強オンリーではなく
途中、囲碁を教えてもらったり
折り紙で遊んだり(^^)
気が付いたら
あっという間に終了時刻となった1日目でした!
我が家の1年生の娘の朝顔も、やっと数日前に咲きました。
夏休み前半は
「まだ咲かない」「今日も咲かない」と
がっかり・・・・はぁ、とため息まで(^^;
七夕の短冊にまで書いてお願いしていました(笑)
咲いた時は、「やった~!!」と
拍手拍手、パチパチパチ~!
つぼみがついていたから、咲くとは思っていたんですが
・・あぁ、良かった、咲いて。
子どもって、本当に素直に思った事を
そのままに表現しますね。
だから、子どもといるのは楽しいのでしょうかね(*^^*)
夏休みもあと数日、皆さん元気でお過ごしでしょうか・・?
夏休み「フォロー★アップ★デイ」 のお知らせです
8月16日(木),17日(金) の
午前10時~正午までの都合の良い時間帯
2階 ミーティング室
担任の先生方が中心となって、
夏休みの宿題で分からなかったところや
1学期の勉強で不十分だったところなどを
指導してくれます。
すでに宿題は終わってるよ~という子も
見直しをするいい機会になります(^^)
学校支援ボランティアの大学生の方々も
勉強を見て下さいますよ~!
授業中に聞きそびれていたところを質問する、チャンス!です。
職員玄関から入って下さいね。
夏休み「フォロー★アップ★デイ」 のお知らせです
8月16日(木),17日(金) の
午前10時~正午までの都合の良い時間帯
2階 ミーティング室
担任の先生方が中心となって、
夏休みの宿題で分からなかったところや
1学期の勉強で不十分だったところなどを
指導してくれます。
すでに宿題は終わってるよ~という子も
見直しをするいい機会になります(^^)
学校支援ボランティアの大学生の方々も
勉強を見て下さいますよ~!
授業中に聞きそびれていたところを質問する、チャンス!です。
職員玄関から入って下さいね。