[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の後遺症が
明日、こけなきゃいいけど...
裸足で走っていたから、かかとと足の甲が
痛くて
ホントにもう自分の年を考えなきゃ...
でも、スイッチ入ってしまうんですね~
今日、明日の準備に学校に行って来たのですが
飾り付けもすっかり終わり
いよいよ、明日だなあと。
ここ数年、接待で来賓の皆さんのお茶係で
卒業式は職員室から見ていたので
他人事でした。
でも、明日は最初から式場にいるんだなあと。
中学の卒業式で涙してしまったので
明日、大丈夫かなあと.....。
校長先生には、泣かせる式辞をと
中学の卒業式のあと、言いましたが
泣かせる式辞のあとの
私の祝辞...なので、
やっぱり、泣かせる式辞はやめて下さいと
今日お願いしてきました。
と言っても、そう言ってる私の横で
校長先生は、式辞の最終チェックをしていたようです。
会長になってからの1年間、
私の中での子ども達とのかかわりは
少し変わったと思います。
できるだけ、子ども達の様子を見るように心がけていますし
関われば関わるほど
可愛いし
こんなおばさんでも
話しかけてくれるし
でも、きっと、子ども達の方が
クールかもしれませんね。
今日、6年生の最後のレクに
「会長もぜひ来て下さい!」と言われ
つい、調子に乗って行ってきました。
鬼ごっこ...
「誰か鬼やる人いませんか~?」...(シーン)
「はいはい、私やります。」と。
「じゃ~、もう一人は校長先生ということで。」と
係りのお母さん。
そして、私と校長先生二人が鬼で
始まりました。
思っていたより、ずっと、ずっと
走れなくなっていました。
考えてみたら、あの中で一番の年長さんは校長先生、
二番目は私でした。
老体二人が鬼だったのです
途中で、係りのお母さんが「ギブアップしますか~」と
聞いてくれて、「ラッキー!」と思ったのですが
校長先生は、「ギブアップなんかしないよ。」って。
流石、負けず嫌いの校長先生。
きっと、そう言うと思っていました
最後の一人を校長先生が捕まえて
やれやれ...でした。
しばらく、酸欠で頭が痛かったのは
私だけでしょうか?
リレーも、人数が足りなくて
二回走りました。
まあ~血が騒ぐというか
嫌いじゃないと言うか
大人げないと言うか
年甲斐もなく、はしゃいでいるというか....
今日、指導しているシンクロの練習があったので
プールで歩いて、リハビリしてきましたが。
19日の卒業式で登壇の時とか
階段でこけたら、どうしようと
実はとても心配です。
筋肉痛でよろけたらどうしようと....
あ゛ー、祝辞の原稿も作らなきゃ
「学校配置適正委員会」の傍聴をしてきました。
前回は、途中退席しましたが
今日は最後までいました。
途中、何度も
突っ込みを入れたくなりました。
「それ、ちゃうやろ~」とか。
学校配置だけでなく
小樽市の教育問題についても
色々質問され
答弁され
簡単に解決できる問題は一つもなく
日々、私が疑問に思うことと一致することもあり
でも、もう、「待ったなし!」の状況だから
やっぱり
保護者・地域・学校の連携を進めていかなければ
と、思いますが

校長先生からの宿題。
終わりましたが、まだまだ、私の中では
解決できずに、今後の課題として残っています。
もう一つ、宿題が出ていました。
今日から、取りかかります。
こちらも、私にとっては
難しいなあと。
♪~大人になったら宿題は
なくなるものだと思ってた~♪
と、ユーミンの歌にありましたが.....