忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、市P連の母親研修会、
今日は、朝から札幌で
学校支援地域本部事業の
「地域コーディネーター養成講座」、
夜は、又、市P連の理事・評議員会でした。
ちゃんと、真面目に、
私だってお仕事していますよ~

札幌での研修は
やはり刺激的で、「うんうん。なるほど。」と
思うのですが
それが、地元に戻ってきて
できるかどうかは
難しいかなあと思いました。

明日ももう一日あります。
子ども達のためにしっかり勉強してきます。
PR
CIMG4355.JPG













今日、夕方に学校に行ったら
『おばけランタン』に
あかりが....
私が用意した物は、長すぎて
昨日、かぼちゃがこげてしまったそうです。
校長先生が
バラの形のかわいいアロマキャンドルを持ってきて
くれました

子ども達に見せてあげたいなあ....
CIMG4291.JPG














わかりますか?
校長室の前に、「おばけランタン」を
おかせてもらいました。
蝋燭セットも入っています。
夜になったら、不気味に笑うかも.....
それにしても
今月の校長室の窓デコは
チョー派手になってしまいました。
11月は、少し地味にして
12月になったら、クリスマスなので
又、又、又、ド派手にします。

CIMG4318.JPG














学級レクの焼き芋大会するのに
育てていたサツマイモです。
【インフルエンザでレクは中止ですが】
すごーーーいですよね。
レク係り以外にも
たくさんの保護者の皆さんに
協力して頂いて感謝します。
さあ、次は「大学芋」作りますよ~





最後の砦.....でもないけど

まだ学級閉鎖になっていなかった

息子の中学校も1、2年生が.....

3年生がかろうじて、登校していますが

時間の問題かも知れませんね。

今日は、学芸会の代休でしたが

明日、行ってみたら

色内も...ありえますよね。

娘の友達や友達の兄弟もということは

ホントに時間の問題ですね。

家庭での対応で気になるのですが

学級閉鎖、学校閉鎖の場合

これ以上の感染を防ぐということが

第一の目的だと思うのですが

お稽古事や塾..というのは

どうなのでしょう?

自分は大丈夫と思っていても

こればかりは、わかりませんよね。

予防のためには、

人混みに出ない、行かない...

家で休養・安静が何よりも大事だと

思うのですが。

ここは、家庭と学校が歩調を

合わせないとダメですよね~

とは言え、木・金曜日は札幌で

学校支援地域本部の研修会があり

金曜日の夜には、東京に一泊で、

又、別の研修に出かけなければいけません。

もしかしたら、我が家は

子ども達より先に私が罹ってしまうかも

しれません。

まっ、なったらなったで、仕方ないかなあと。

【やっぱり、ノー天気かも】
CIMG4286.JPG 今日は、娘とチョット小ドライブで

 フルーツ街道→仁木→赤井川

 →キロロ→小樽

 と、出かけてきました。

 途中の農家の直売所で

 買いました。

CIMG4288.JPG 
 どうでしょう?

 おばけランタンですよ~

 これは、校長室に

 飾らせてもらおうかなあ...と。




CIMG4289.JPG
 これは、我が家のおばけランタン。

 娘が必死に作っていました。








CIMG4290.JPG
  蝋燭をつけてみました~

  可愛いですねぇ

  でも、蝋燭をつけたところを

  子ども達に見せてあげられるかなあ?




小樽からずっと

紅葉がきれいでした。

「秋だねえ~」と娘...

「うん。そうだねぇ~」と私...

「山、綺麗だねえ~」と娘....

「葉っぱの赤が綺麗だねぇ~」と私....

久しぶりに二人でノンビリ過ごしました。

赤井川の『おつけもの食堂』で

ランチして【校長先生から教えて頂き、漬け物好きの

娘に話したら、連れて行ってくれと

ずっと言われてました】

とんでんファームのところで

ソフトを食べて

馬にエサをあげて

チョッピリ、サービスできたかなと。

主人は社員旅行、息子は出かけてしまうし

子どもたちが小さい頃は、

家族で出かけることも多かったですが

段々とその機会も減ってきました。

流石に中学生の息子を連れて

馬にエサ....も、ないですよね。

まだ、ソフトでついてきてくれるかなあ.....
 


























218  219  220  221  222  223  224  225  226  227  228 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り