忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デジカメ、見つかりました。最近、物忘れが激しくて...

                 CIMG6469.JPG     体育館の横で

   ひとやすみ...

    水分補給です。


                        
               
 お待ちかねの 
  おやつタイムです。CIMG6471.JPG








元気に遊んでいます。
この暑いのにと思っていたのは、私だけ...?
CIMG6473.JPG
PR
この暑さの中、今日は、遠足でした。

「熱中症」で倒れる子どもがいたらどうしようと

思いながら

一緒に出かけました。

子どもたちと話をしながら

入り船公園まで歩きました。

子どもたちは、みんな、げんきです。

羨ましい!

公園に着いてからも

全校児童で「しっぽとり」、「ジャンケン列車」などして

楽しみました。

でも、ホントに暑かった。

帰りは、英語のボランティアに来てくれているラッセルさんと一緒に

校長先生のエアコンが効いている車で帰ってきました。
〈チョー 最高でした!〉

きっと、私が「熱中症」で倒れたら困る...と、

校長先生...思ったのでしょうね。

子どもより、大人の方がアブナイかも...

引率の手伝いをして

引率のおばさんが倒れたら

洒落にならないですし...ねっ!

で、デジカメが迷子になっていて

写真がアップできなくて。

どこに、忘れてきたのかなあ...
今日は、この厚さの中

児童会の子どもたちが

交通安全を願って、ドライバーの皆さんに

お手紙を手渡しました。

CIMG6459.JPGCIMG6460.JPG







子どもたちは

みんな大きな声で挨拶しながら

全校児童が書いたお手紙をドライバーさんに

渡していました。

暑い中、ご苦労様でした。

又、その様子を見に来ていた保護者の方から

冷たいお茶の差し入れがありました。

あまりの厚さのために

きっと子どもたちの事を思い

差し入れしてくれたのだと思います。

本当にありがとうございました。

いやー~

でも、暑かったぁ!

終わってから

ふれあいパトロールでしたが

さすがに

校長先生も

私も

グッタリでした。

いつまで、残暑が続くのでしょうか?

あしたは、遠足ですが

天気、どうかなあ?
「つん読」状態でしたが

先週は、久々にかなりのスピードで読みました。

うんうん、やっぱりこれだよなあと

思いつつ読み込んでしまいました。

CIMG6452.JPG













『百年読書会』

重松 清 編著  朝日新聞出版

これは、12冊の時代を超えて,読み継がれている名作を

全国の読者が新聞紙上で感想を寄せ合ったものです。

面白い形態の本でした。

『斜陽』、『坊ちゃん』、『雪国』、『金閣寺』などなど

以前読んだ本もありましたが

皆さんの感想を読んでいて

『坊ちゃん』、『金閣寺』は特に読んでみたいと思いました。

CIMG6453.JPG














『生徒がくれた卒業証書』 土肥信雄のたたかい

澤宮 優 著   旬報社

この本は、すごいですよ~

うちの校長先生もすごいけど

この校長先生のすごさは、すごい...

とても、ブログでは語れません。

知りたい人は、本をお貸しします。

こんな先生に

出会えた生徒・保護者・地域の方々...は、

しあわせですよ。

でも、自分とすごく似ているなあとも思いました。

だからこそ、共感できるのかなあと。

ずっと、出口の見つからない問題を抱えていて

でも、又、前に進むパワーをもらえた本でした。
CIMG6454.JPG













『現実と向きあう教育学』
  教師という仕事を考える25章

田中孝彦・藤田和也・教育科学研究会 著  大月書店

難しかったあ...

そりゃそうですよね。先生方が読む本ですから...

でも、ずっと「なぜ」と思っていたことが

少しわかったような気がします。

それは、『生徒がくれた卒業証書』にも通じる点ががありますし

今まで読んできた本の中にもありますし

現在の教育の課題と改善策が書かれています。

なかなか、前進しそうにないですが

でも、子どもたちに必要と思われることは

何をさておいても

みんなで取り組んでいくべきかと思います。
516cb4c4.JPG














CIMG6433.JPG















CIMG6434.JPG













もうすぐ

8月も終わりますが...

9月には、又、新バージョンで(^^)/

明日は、地域子ども教室です。

読み聞かせもあります。
167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り