忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第1回「大人の学校」兼読み聞かせボランティア研修会が

無事終了しました。

児童文学評論家の赤木かん子氏を招いて

講演をしていただきました。

色内関係者、他校の方、小樽市外からと

48名の参加でした。

以前、夕張に来た時にお話を聞いたことが

ありましたが・・・・

パワフルなお話でした。

自分の思い込みのスゴサにため息でした。

受講生の反応も良く

きっと

みなさん

それぞれにヒントを持ち帰れたと思います。

遅くまで

みなさん、お疲れ様でした。

準備、後片付けをしていただいたみなさんも

ありがとうございました。

CIMG1197.JPG















CIMG1196.JPG












色内小学校図書室も

大改造しませんか?校長先生!
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
目からウロコ・・!
文化のプレートの話然り、読み聞かせの話然り・・
赤木さんの持ってきて下さった「本」
は、どれも見たい~!と思うものばかりでした。
良いからと言って必ずしも
その時代(プレート)の子どもの読みたいものとマッチしている訳ではない
との内容・・大変勉強になりました。
こり 2012/06/15(Fri)01:11:18 edit
Re:目からウロコ・・!
そう感じた方も多かったのではないかと思います(^^)
2012/06/15 17:08
おもしろすぎて
すごく おもしろすぎて
思いっきり笑ってしまいました(笑)
うちの三姉妹は真っ二つに・・・
分裂です(笑)
文化プレート・・・
あと 図書室の本 全滅って
なんだか・・・切ない話ですね~~
F3姉妹ママ 2012/06/15(Fri)19:34:48 edit
Re:おもしろすぎて
ホントに

スゴイ突っ込みでしたね(*^^)v

でも

それが

当たっているだけにスゴイ。

今日、

昨日講演会で紹介していた

漫画を買ってきました。

『花もて語れ』、

『3月のライオン』、

『銀の匙』、

『おおきく振りかぶって』・・・

今、

『花もて語れ』を読んでいますが

これから読み聞かせだけでなく

朗読も視野に入れてと

思っていました。

その思いにフィットする漫画です。

たかが、漫画

されど、漫画です。

(komkn)


2012/06/15 23:19
1286  1285  1284  1283  1282  1281  1280  1279  1278  1277  1276 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り