色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前すごく凹んだとき
校長先生に
「...大人の生き方を子ども達は見ています。
お互い子ども達に恥ずかしくない生き方を
しなければいけませんね。」と
言われたことを、
思いだして考えていました。
自分が子どもの頃の事を考えたら
胸を張って、子どもの事怒れないよなあって
思いました。
でも、だからと言って
何でも許してしまうのも×だよなあって。
今日、中学校の先生の投稿を読んでいました。
「今の子ども達は、しっかりと怒られてきて
いないように思う。」ということを
書いていました。
「なるほど。そうだな。」と、思いました。
多分、「わたしの事を真剣に考えて
この人は(親・先生・その他の大人)怒ってくれているんだ。」
っていう経験が少ないのだろうと。
結果、大人の事を信用・信頼できないのだろうと。
「恥ずかしくない生き方」....
そう思って、日々生きていますが
子どもの目には、どう映っているのか.....
ちょっと、重たいですね
校長先生に
「...大人の生き方を子ども達は見ています。
お互い子ども達に恥ずかしくない生き方を
しなければいけませんね。」と
言われたことを、
思いだして考えていました。
自分が子どもの頃の事を考えたら
胸を張って、子どもの事怒れないよなあって
思いました。
でも、だからと言って
何でも許してしまうのも×だよなあって。
今日、中学校の先生の投稿を読んでいました。
「今の子ども達は、しっかりと怒られてきて
いないように思う。」ということを
書いていました。
「なるほど。そうだな。」と、思いました。
多分、「わたしの事を真剣に考えて
この人は(親・先生・その他の大人)怒ってくれているんだ。」
っていう経験が少ないのだろうと。
結果、大人の事を信用・信頼できないのだろうと。
「恥ずかしくない生き方」....
そう思って、日々生きていますが
子どもの目には、どう映っているのか.....
ちょっと、重たいですね

PR
この記事にコメントする