色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
読み聞かせ、2日目。
今日、初めて1年生。
かわいい!
食べてしまいたいくらい。
(私なら、ホントと食べるかも...)
最初の手遊びは
♪グー。チョキ。パーでなにつくろう...♪
みんな、ノリノリでいっしょに
手遊びしてくれました。
私の方が間違ったりして
ワイワイ....ガヤガヤ.....
でも、絵本を読み始めたとたん
みんな、絵本に集中!
慣れないことで
ざわつくと思いましたが
はい、すごいと思いました。
毎回毎回、子どもたちに教えられる私です。
今日、初めて1年生。
かわいい!
食べてしまいたいくらい。
(私なら、ホントと食べるかも...)
最初の手遊びは
♪グー。チョキ。パーでなにつくろう...♪
みんな、ノリノリでいっしょに
手遊びしてくれました。
私の方が間違ったりして

ワイワイ....ガヤガヤ.....
でも、絵本を読み始めたとたん
みんな、絵本に集中!
慣れないことで
ざわつくと思いましたが
はい、すごいと思いました。
毎回毎回、子どもたちに教えられる私です。
PR
この記事にコメントする
6年越しの思いが実現しましたね
今年度から、全校で「読み聞かせタイム」がスタートしました。
ボランティアの皆さんに感謝です。読み聞かせボランティアの方がいなければ実現しなかったことです。思い起こせば6年も前から「色内小で子供達のために読み聞かせをしたい」と申し出てくださったけれど、なかなか実現しなかったという話を聞いていました。それでも、放課後児童クラブをはじめとして、あきらめず続けてくれていたことを知り、何とかその思いに応えなければと思っていました。そしてようやく、各学級での読み聞かせが実現しましたね。これからも、よろしくお願いしますね。

ボランティアの皆さんに感謝です。読み聞かせボランティアの方がいなければ実現しなかったことです。思い起こせば6年も前から「色内小で子供達のために読み聞かせをしたい」と申し出てくださったけれど、なかなか実現しなかったという話を聞いていました。それでも、放課後児童クラブをはじめとして、あきらめず続けてくれていたことを知り、何とかその思いに応えなければと思っていました。そしてようやく、各学級での読み聞かせが実現しましたね。これからも、よろしくお願いしますね。



Re:6年越しの思いが実現しましたね
はい、6年かかりましたが
今、思えばアッという間でした。
夢中で活動してきた...そんなカンジです。
当時は
学校に求めるばかりで
自分達の思いだけで進めようとしていたなあと
今なら、素直に反省できます
相手の立場に立って考えたり...
できなかったんだろうなあと...
ただ、6年も前に
スタートしていたら
もっと、子どもたちの成長は違っていたと思います。
それが、少し残念ですね。
ほとんどの子どもが進学する西陵中学校は
朝の10分間読書を毎日しています。
小学校での読書の習慣が活かされていくと思います。
とは言え、校長先生のご理解とご協力がなければ
実現しなかったと思います。
本当にありがとうございました
そして、必要と感じて
受け入れて頂いた各担任の先生方にも感謝いたします。
絵本の読み聞かせを通して
子どもたちと共に私も育っていきたいと思いますし
できる限りのことをしていきたいと思います

今、思えばアッという間でした。
夢中で活動してきた...そんなカンジです。
当時は
学校に求めるばかりで
自分達の思いだけで進めようとしていたなあと
今なら、素直に反省できます

相手の立場に立って考えたり...
できなかったんだろうなあと...
ただ、6年も前に
スタートしていたら
もっと、子どもたちの成長は違っていたと思います。
それが、少し残念ですね。
ほとんどの子どもが進学する西陵中学校は
朝の10分間読書を毎日しています。
小学校での読書の習慣が活かされていくと思います。
とは言え、校長先生のご理解とご協力がなければ
実現しなかったと思います。
本当にありがとうございました

そして、必要と感じて
受け入れて頂いた各担任の先生方にも感謝いたします。
絵本の読み聞かせを通して
子どもたちと共に私も育っていきたいと思いますし
できる限りのことをしていきたいと思います

