色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4日に小樽入りしていた「ジャナグル・ジュニア」が
明日、ジンバブエに向けて、帰ります。
色内での二日間のイベントの裏方も
けっこうハードでした。
又、ロース幼稚園にも行ったり
バタバタしていました。
今日、「お別れパーティ」でした。
ゴスペルあり
お琴の演奏あり
けん玉披露あり
息子のいかさまマジックありで
楽しいひとときでした。
最後は、やっぱりみんなで
手拍子で
歌と踊りに盛り上がりました。
写真もアップしたいのですが
整理仕切れず
落ち着いたら、アップします~
PR
この記事にコメントする
Big artist
楽しい思い出をありがとうございました。
学校で2日間一緒に過ごし、花火の後片付けの仕方や、給食メニュー(素材など)の説明など、余計なお世話を図々しくもさせていただきました。
最後の朝里公演も行ってきましたよ。
帰りには舞台裏(?)まで行って、一緒に写真を撮り、握手をし、我が家なりのお別れの挨拶をしてきました。
I think to be a great artist!
Take care & Do your best!
の言葉に対し、日本語で「はい!」と元気に応えてくれて、思わず目が潤みました。
私や我が子の拙い英語でも、一生懸命聞いてくれて話が通じ合い、子どもにはもちろん、私にも大変良い思い出と貴重な体験になりました。
裏方で準備してくださった多くの方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
又、あまりお手伝いできずに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
是非又お会いしたいです。
See you someday.
又いつか会える日まで。
学校で2日間一緒に過ごし、花火の後片付けの仕方や、給食メニュー(素材など)の説明など、余計なお世話を図々しくもさせていただきました。
最後の朝里公演も行ってきましたよ。
帰りには舞台裏(?)まで行って、一緒に写真を撮り、握手をし、我が家なりのお別れの挨拶をしてきました。
I think to be a great artist!
Take care & Do your best!
の言葉に対し、日本語で「はい!」と元気に応えてくれて、思わず目が潤みました。
私や我が子の拙い英語でも、一生懸命聞いてくれて話が通じ合い、子どもにはもちろん、私にも大変良い思い出と貴重な体験になりました。
裏方で準備してくださった多くの方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
又、あまりお手伝いできずに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
是非又お会いしたいです。
See you someday.
又いつか会える日まで。