色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は
先週に引き続き、1・2年生のダンスうんどうでした。
今日は、「ラーメンを食べる時に使うレンゲを
目につけたときの音楽だよ。」と
先生が仰って・・・・・
顔を見合わせ、ウケていたのは
私と校長先生と教頭先生でした(*^。^*)
そうです。
『メレンゲ』という種目です。
『メレンゲ』という種目です。
子どもたちは
どんどん、覚えていきます。
「大人は、ぼちぼちでいいですよ~」と言われてしまいました(^_^;)
子どもたちの感想は
「たくさん練習して楽しかった。」
「暑くて大変だったけど面白かった。」
「疲れた。」などなど・・・
どんどん、覚えていきます。
「大人は、ぼちぼちでいいですよ~」と言われてしまいました(^_^;)
子どもたちの感想は
「たくさん練習して楽しかった。」
「暑くて大変だったけど面白かった。」
「疲れた。」などなど・・・
暑い中、元気・元気でした。

大きな円になって
練習しました。

最初はステップだけでしたが
今度は
手のフリが
つきます。

頑張ったご褒美にと
ロシアのお土産の
お菓子をいただきました。
(私もほしかった・・・・)
(By comonでした)
大きな円になって
練習しました。
最初はステップだけでしたが
今度は
手のフリが
つきます。
頑張ったご褒美にと
ロシアのお土産の
お菓子をいただきました。
(私もほしかった・・・・)
(By comonでした)
PR
この記事にコメントする
Re:ダンス&ダンス
中1の娘が、小3のころ
『地域子ども教室』で指導していただきました。
その時、勢いで
数人で大会に参加しました。
学校にも協力していただいて
練習場所を確保しました。
9月29日、10月6日と地域子ども教室で
巡回指導に来ます。
大人も
子どもも
楽しめますよね(*^^)v
『地域子ども教室』で指導していただきました。
その時、勢いで
数人で大会に参加しました。
学校にも協力していただいて
練習場所を確保しました。
9月29日、10月6日と地域子ども教室で
巡回指導に来ます。
大人も
子どもも
楽しめますよね(*^^)v