色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、
ずっと
読みたい本はたくさんあるのに
夜になると
瞼が重くなって
読むのに時間がかかってしまいました。
昨日、やっと読み終えた本です。

なずな
著・堀江敏幸 集英社
~本当にほっとしました。
この本を読んで・・・
この本を読む前に
「マザーズ」という本を読んだのですが
こちらは
読んでいて辛い本でした。
子育てって
こんなに母親を追い詰めるものなのかと
何度も思いました。
「なずな」は、
生まれて間もない弟夫婦の子どもを引き取り
仕事をしながら育児する男性のお話しです。
この二人を中心に
当たり前の生活の中で
色々な人がつながっていく事のあたたかさに
本当にほっとしました。
そして、男性にも
『母性愛』は存在するものなのだと
改めて、実感しました。
対極にある2冊でした。
PR
ずっと
読みたい本はたくさんあるのに
夜になると
瞼が重くなって
読むのに時間がかかってしまいました。
昨日、やっと読み終えた本です。
なずな
著・堀江敏幸 集英社
~本当にほっとしました。
この本を読んで・・・
この本を読む前に
「マザーズ」という本を読んだのですが
こちらは
読んでいて辛い本でした。
子育てって
こんなに母親を追い詰めるものなのかと
何度も思いました。
「なずな」は、
生まれて間もない弟夫婦の子どもを引き取り
仕事をしながら育児する男性のお話しです。
この二人を中心に
当たり前の生活の中で
色々な人がつながっていく事のあたたかさに
本当にほっとしました。
そして、男性にも
『母性愛』は存在するものなのだと
改めて、実感しました。
対極にある2冊でした。
この記事にコメントする