色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝の新聞から...
あべ弘士さんの「どうぶつ雑記帳」を
毎回楽しみにしています。
今日は、シマリスの話題でした。
冬眠中のシマリスは、どうしているのかなあと...
春まで「食っちゃ寝」しています。
冬眠から覚めると、恋の季節だそうです。
やっぱり、春っていいですね
それから、読書の話題ですが。
「朝の読書」を実践する学校が、増えているとのことでした。
あまり考えたくはありませんが
「全国学力・学習状況調査」の結果と
似ています。
でも、私は読書と学力を結びつけて欲しくありません。
なぜ、本を読むか?
本を読むのが楽しいからです。
それだけじゃ、いけませんか?
なにかのために読むなんて
楽しくない・面白くないと思います。
と言っても、最近ちょっとハードで
本を読む時間がありません。
読みたい本はたくさんあるのに....
と言うか、もしかしたら、春だから眠たいのかも知れません。
さて、これから、「手島圭三郎」さんの原画展とサイン会に
行ってきます。
帰ってきたら、又、コメント入れますね
あべ弘士さんの「どうぶつ雑記帳」を
毎回楽しみにしています。
今日は、シマリスの話題でした。
冬眠中のシマリスは、どうしているのかなあと...
春まで「食っちゃ寝」しています。
冬眠から覚めると、恋の季節だそうです。
やっぱり、春っていいですね

それから、読書の話題ですが。
「朝の読書」を実践する学校が、増えているとのことでした。
あまり考えたくはありませんが
「全国学力・学習状況調査」の結果と
似ています。
でも、私は読書と学力を結びつけて欲しくありません。
なぜ、本を読むか?
本を読むのが楽しいからです。
それだけじゃ、いけませんか?
なにかのために読むなんて
楽しくない・面白くないと思います。
と言っても、最近ちょっとハードで
本を読む時間がありません。
読みたい本はたくさんあるのに....
と言うか、もしかしたら、春だから眠たいのかも知れません。
さて、これから、「手島圭三郎」さんの原画展とサイン会に
行ってきます。
帰ってきたら、又、コメント入れますね

PR
この記事にコメントする