色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく あちこちで
桜の便りが届き始めましたね。
日当たりのよいところでは
七分咲きや
八分咲きの桜が咲いているところも。
校長室のドアは チューリップ(^^)
道を歩いていると
カラフルなこの花も
目にするようになりましたね。
色内小の花壇にも、つぼみがたくさん
咲くのが楽しみですね。

桜の便りが届き始めましたね。
日当たりのよいところでは
七分咲きや
八分咲きの桜が咲いているところも。
校長室のドアは チューリップ(^^)
道を歩いていると
カラフルなこの花も
目にするようになりましたね。
色内小の花壇にも、つぼみがたくさん

咲くのが楽しみですね。
PR
遠足、無事終了しましたね(^^)
でも、あまりの寒さに
お昼は学校に戻ってきてから
という学年もありました。
寒かったですもんね~

午後からは、お日さまも

さて、こちらは裏庭。
鉄棒の辺りは もう渇いてました。
子どもたちが何人か来ていましたよ。
遊べるようになるまで、もう少しですね。
まだ周りに雪がのこる
小学校の花壇にも春が・・・^^
撮影した時は、小雨が降っていましたが
この時期に降る雨を
穀雨(こくう)とか
催花雨(さいかう)とも呼ぶそうです。
作物や草花にとって
これから成長するための
恵みの雨なんだとか。
そう思うと雨もまた、よいですね・・❤
先週から、各学年
家庭訪問が始まっています。
我が家も例にもれず
二人の子どもの
担任の先生が、家庭訪問にきてくれました。
短い時間にも関わらず
子どものこと、学校であったこと、学級のこと、
などなどなど・・・・
話してくださり、中身の濃~い(笑)時間となりました。
担任の先生と
ゆっくりお話できるいい機会なので
疑問に思っていることなどは
どんどん聞いて、
どんどん話してくださいね(^^)
家庭訪問が始まっています。
我が家も例にもれず
二人の子どもの
担任の先生が、家庭訪問にきてくれました。
短い時間にも関わらず
子どものこと、学校であったこと、学級のこと、
などなどなど・・・・
話してくださり、中身の濃~い(笑)時間となりました。
担任の先生と
ゆっくりお話できるいい機会なので
疑問に思っていることなどは
どんどん聞いて、
どんどん話してくださいね(^^)