色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の1年生の娘の朝顔も、やっと数日前に咲きました。
夏休み前半は
「まだ咲かない」「今日も咲かない」と
がっかり・・・・はぁ、とため息まで(^^;
七夕の短冊にまで書いてお願いしていました(笑)
咲いた時は、「やった~!!」と
拍手拍手、パチパチパチ~!
つぼみがついていたから、咲くとは思っていたんですが
・・あぁ、良かった、咲いて。
子どもって、本当に素直に思った事を
そのままに表現しますね。
だから、子どもといるのは楽しいのでしょうかね(*^^*)
PR
稲北交差点付近から。
遠くからでも、良くみえるんですよね。色内小(^^)
運動会の時など
市外から観に来てくれる祖母は
この壁画を目印に来てくれます。
夏休み、残すところ あと8日。
子ども達がこの校舎に向かって
元気に登校してくれる日が
近づいてきました。
8日、9日と開催される「2012科学の祭典」へ
参加するため
子どもたちと
小樽市総合博物館(本館)へ行ってきました。
着くやいなや、科学に関する実験や工作など興味をもったものに
磁石のように すい~~っと惹きつけられて
順番待ちしていました^^;
折り染め、光の箱、真空の実験、落水をストロボで観察、
実物のヘビを触ったり観察、DNAストラップ、きらきらビー玉作り 等々・・・
ここには書ききれませんが
他にもたくさんの実験を見たり、工作を作ってきました。
色内小の子たち数人にも会いましたよ(^^)
「エアホッケー」戦で白熱していました。
西陵中の科学クラブも「巨大シャボン玉に入ろう」で出展していました。
テレビでは観たことがありましたが
ああやってやるんですね。
子ども達は、しっかりシャボンの柱に入ってきました(^。^)
早いもので、8月も第2週に入りましたね。
夏休みも中盤、海へ山へ、と出かけたり
色々と予定を立てている事と思います。
今日は少し過ごしやすくなりましたが、
暑くなったり涼しくなったり・・体調を崩しやすいので
睡眠をたっぷりとって
健康管理しましょうね!
子どもは元気ですが、親の私たち「疲れ残ってる~・・」
が多い日常ですから(^^;
夏休みも中盤、海へ山へ、と出かけたり
色々と予定を立てている事と思います。
今日は少し過ごしやすくなりましたが、
暑くなったり涼しくなったり・・体調を崩しやすいので
睡眠をたっぷりとって
健康管理しましょうね!
子どもは元気ですが、親の私たち「疲れ残ってる~・・」
が多い日常ですから(^^;
今日の休み時間のこと。
どこかの教室から
ピアノを弾く音が流れてきました。
弾いていたのは
そのクラスの子ではなく、他のクラスの子でした。
通りかかった時に
そのクラスの先生が
「練習してこんなに弾けるようになったんだよ~」
と、教えてくれました。
その子は、ピアノ教室に通っているのではなく
度々その教室に来て、練習しているようでした。
休み時間に他のクラスに練習しに行けること、
それを当たり前に受け入れてくれる先生がいること、
すごく素敵だなぁ・・・と思いました。
通り過ぎてから
その音色が、より心地良く感じた休み時間でした(^^*)
どこかの教室から
ピアノを弾く音が流れてきました。
弾いていたのは
そのクラスの子ではなく、他のクラスの子でした。
通りかかった時に
そのクラスの先生が
「練習してこんなに弾けるようになったんだよ~」
と、教えてくれました。
その子は、ピアノ教室に通っているのではなく
度々その教室に来て、練習しているようでした。
休み時間に他のクラスに練習しに行けること、
それを当たり前に受け入れてくれる先生がいること、
すごく素敵だなぁ・・・と思いました。
通り過ぎてから
その音色が、より心地良く感じた休み時間でした(^^*)