色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
職人義塾大学校の方が来て
指導してくれました。
キーホルダーを作っています。
型に溶けたすずを流し入れ
冷めてから
ヤスリでこすっていました。
保護者の方も真剣に
見ています。
他にも、ストラップ作りやキャンドル作りを
子どもたちは、真剣に作っていました。
詳細は、次回ホームページ更新の時にお知らせしますね。
来週は、お餅つきです。
昨日参加していたお父さんにぜひ来てくださいと
お願いしたら、多分大丈夫と...
やったぁ!杵でついてくれる人一人ゲットしました

去年参加してくれた子どもたちが
とても楽しみにしていてくれて
チョーーーーーー、嬉しかったです。
特に、「ずんだもち」をリクエストしてくれた子どもがいて
感激しました

最近、色々と立て込んでいて
金曜日やっと一山越えて(あと3つくらい越えなきゃいけない)
その他に、土・日片付けなければいけない作業があって...
昨日(今日だけど゜)、2時までやったけど
終わらなくて、
色々愚痴っていたら
息子に、「それでも、誰かがやらなきゃいけない仕事でしょ。」と
諭され...でも、今日に持ち越してしまいました

でも、でも、
子どもたちが楽しみにしていてくれることを知り、
元気に外でゆき遊びをしている姿を見ていたら
『こんなことくらい...」と思いました。
まっ、↑のように愚痴ることもありますが...

今日は、これから
北大クラーク会館で
『子どもの生活習慣づくりフォーラム』に行きます。
市P連から、出席要請がありました。
どんなフォーラムなのか...
これからの色内の子どもたちのためになる何かヒントが
あればいいなあと思います。
PR
この記事にコメントする