忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日は

2回目の冬休み居場所作りです。

1時~4時までです。

1時間くらいの勉強タイムに

そのあとは

カルタや自由遊びです。

宿題持って、集まろう!
PR
ここ数年、

お正月は、ゆっくり「箱根駅伝」を

見ることができます。

子どもたちは

夜更かしして、起きてこないので・・・

今年も

たくさんのドラマがありました。

繰り上げスタートになり

自校の襷をつなげなかった大学もありました。

学連選抜で4年間走った選手もいました。

「つなげる」ということが

どんなに大変なことか・・・・・

色々と考えさせられます。

自分は

どんな思いを受け

そして、

どう次につなげていくのか・・・・・

私も

あとわずかですが

3学期は

仕上げに取り組みます。

後悔しないように(*^^)v
今朝がた見た夢ですが、

卒業式に

すでに着付けし終わって

準備完了・・・

なのに、『祝辞』をすっかり忘れて

大慌てしている夢でした。

初夢じゃなくてよかったぁ!

正夢にならないように

気をつけます。

『ひみつ』

著・福田隆浩 

講談社


~この本は、現役の先生が書かれたものです。

いじめをテーマにしています。

最後のページ・・・

「・・・わたしたちは強くもないし、えらくもない。

子どもは、素直で、純粋で・・・・

そんなきれいごとは通用しないんだと思う。

わたしたちは弱い。ささいなことで、あっというまに残酷な気持ちに

押し流されてしまう。

今までみんながそうだったように。

だから、無理をしなくくてはいけないのだと思う。・・・」

ここに、素の子どもたちの顔があるような気がしました。

いじめは悪いこととわかっていても

何かのきっかけで

そちら側に流されてしまう。

それは、大人の私たちもそうかもしれませんが・・・~

P2012_0102_175858.JPG













昨日、住吉神社に行きましたが、
P2012_0102_143340.JPG











「四緑木星」の方の今年の運勢です。

読めるかなあ?

明日から

仕事ですね。

お正月も今日で終わりです。

 
今日は、2日。

みなさん、お正月を

どのように過ごされていますか?

P2012_0102_141927.JPG















私は、『箱根駅伝』の往路を見てから

初詣に行きました。

地元の竜宮神社です。

ここでは

必ず、甘酒を飲んできます(*^^)v

それから、

住吉神社に行きます。

大晦日、元旦は

お寺詣りです。

今年も

良いことがありますように。
2012年を迎えました。

あけまして

おめでとう

ございます。

今年もよろしくお願いします。

さて、

色内小にとって

どんな1年になるのでしょう?

学校中に

子どもたちの笑顔が溢れますように・・・祈っています!
94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り