忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は西陵中学校の卒業式、

仕事、夜は色内小の「学校評議員会」、

今日はスクールゾーンパトロール、

広報誌3号の印刷に手間取り

1,2年生の担任、3、4年生の担任とのお別れ式、

仕事、卒業式接待準備等々

さすがにちょっとお疲れです。

さらに

息子に、「祝辞、完成したの~?」と

プレッシャーをかけられ、

青ざめています。

スクールゾーンパトロールは、

2年生担当です。

お疲れ様でした。

天気が良くて、良かったです(*^。^*)
CIMG0694.JPG
















CIMG0697.JPG















校長室前のお花です。

春らしくなりました。

CIMG0715.JPG

PR
P2012_0316_003425.JPG 

 『しってるねん』

  文・いちかわけいこ

 
  
  絵・長谷川義史


  アリス館






P2012_0316_003520.JPG
  『ぼちぼちいこか』


  マイク・セイラ―    さく


  ロバート・グロスマン え

 

  いまえよしとも     やく


  偕成社

今日は、

関西出身の方に

関西弁の絵本を読んでもらいました。

今までも

関西弁の絵本は読んでいましたが

「なんちゃって関西弁」だったと思います。

子どもたちも

「プっ(^_^)」、「ハハ(*^。^*)」とか・・・笑っていました。

ウッシッシ!

こちらのよみどおり・・・

色々な絵本を

色々な立場の人に読んでもらえて

色内の子どもたちは幸せだなあと

思います。

って、そう思うのは私だけかな・・・
子どものクラスで

学級レクごとに

担任の先生、校長先生を巻き込んで読み聞かせをしていた

あらしのよるに・・・最終話

『まんげつのよるに』を読み聞かせしました。

私、担任の先生、校長先生です。

ぶっつけ本番でした。

ずいぶん練習しましたが

かんだり、

読み間違ったり・・・さんざんでした(←反省)

でも、聞き入ってくれていたようです。

明日で最後の読み聞かせになります。

6年間、

あっという間でした。

今まで聞いてくれて

ありがとうございました(*^^)v
CIMG0674.JPG

今日は

今年度最後のふれあいパトロールでした。

校長先生、事務局員、私・・・でした。

お天気も良く

雪も解けてきて

歩きやすかったです。
CIMG0666.JPG














CIMG0669.JPG











CIMG0668.JPG













 

CIMG0667.JPG













子どもたちが

校長先生に群がっています(^_^)

おんぶしたり

抱きついて来たり

わざとぶつかってきたり

そんな子どもたちを

ニコニコして見ている校長先生でした。

途中で

地域の方から

子どもたちが道路際の雪山に上って危ないと

教えて頂きました。

気づいたときは

いつも注意して頂いているとのこと・・・・

子どもたちは

地域の方に見守られていると感じました。

学校、家庭でも、しっかり注意していきましょう(*^^)v

今日は

北海道PTA連合会の

「心のきずな61キャンペーン」街頭募金活動に

参加してきました。

札幌駅の南口に立ち

3.11の東北大震災で被災した子どもたちのために

街頭募金を呼びかけました。

感動したのは

若い人がたくさん募金してくれたことでした。

照れくさそうにしながら

募金していく姿に心を打たれました。

風が冷たい時間でしたが

心が暖まるひと時でした。
83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り