忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



校長室のドア・8月バージョンになりました。

家でせっせと折っていると

折り紙大好き!の、娘が

折るのも貼るのも、手伝ってくれました。

「全部私やる!お母さんはセロテープ切るのだけやっていい!」



・・・今日は、セロテープ係りでした~(^^;








PR


町内の電柱に、案内が貼られています。

ご覧になった方も多いのではないかと思います。

終業式の日にもらったお手紙でも

ご存知かと思いますが

8/4(土) の 17時~です。

町内会のイベントですが

プチ縁日もあり

~かき氷、ゼリーなどの販売、水ヨーヨー、フリーマーケット、ゲームも予定しているとのこと!

子ども達にたくさん参加してもらいたいと

町内会の方がお話していました。

お子さんと一緒に、夕涼みがてら行ってみてはいかがですか(^^)

今度の土曜日です。
 なす、何年生の畑かな?

今朝、雨が降ってから 少し涼しくなりましたね。

この雨で、畑は潤ったでしょうね(^^)



写真は、昨日写したものです♪

 3年生のキャベツ。
                             美味しいんでしょうね。葉が結構食べられてます^^



 豆。いいサイズだわ~。
                             子どもに「何年生の畑かな?」と聞いたら、
                             「多分、4年生か5年生か6年生」という答え・・・ 
                      
女子柔道の松本選手が、ロンドンオリンピック

日本初の金メダルを獲得しましたね!

同じ日本人がメダルをもらった・・というのが

率直に嬉しいですね。

松本 薫選手、24歳。

お母さんは「一番じゃないと」と言葉をかけ

背中を押していた、と新聞の記事に書いてありました。

私は、「一番じゃなくていい、一生懸命頑張ったらそれで・・!」

としか、子ども達には、運動会でも勉強でも

言っていなかったので

やっぱり世界を制する者は、

制する者の母は、違うな~~^^;

と、自分に苦笑いしてしまいました。

目標は高くいこう!・・かな






今朝のラジオ体操の時のひとコマです。

夏休みに入ってから、毎朝

色内小のグラウンドで、朝6:30~やっています。

私は、やっと今日参加してきました(^^;

写真だと小さくて分かりづらいですが

1年生と3年生の子ども達、5人が

前に出て「リーダー」さんを

やってくれています。

早朝とはいえ、陽のあたる場所はかなり暑いし

みんな、結構いい汗かいてます。




大人も子ども合わせると

40人以上が来て

ハンコ押してもらっていました!

この町内会のラジオ体操は、8月4日(土)まで。

4日が最終日だそうです(^^)





52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り