色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
校長室のドアは1月バージョン。
今日は市内の各神社では‘‘どんど焼き‘‘でしたね。
さすがにもう お正月ではないですが
もう少し「お正月気分~♪」で
いたかったな~と
思っているのは、
私だけでしょうか・・・?^^;

職員室前の廊下には
色内小の児童の活躍した記事や、写真が
たくさん掲示されています。

残る3学期、どんな記事が増えていくのか楽しみです(^^)
今日は市内の各神社では‘‘どんど焼き‘‘でしたね。
さすがにもう お正月ではないですが
もう少し「お正月気分~♪」で
いたかったな~と
思っているのは、
私だけでしょうか・・・?^^;
職員室前の廊下には
色内小の児童の活躍した記事や、写真が
たくさん掲示されています。
残る3学期、どんな記事が増えていくのか楽しみです(^^)
押し迫った年の瀬に
新内閣が発足し、テレビや新聞を
賑わしています。
ここ数日の小樽は
気温が低く、風も強く
外を歩いていると頬や鼻が
キーン・・!と冷たくて、道東の冬のようです。
そんな寒さもなんのその、
もちろん毎日職員室には先生方が来て
お仕事をされています。
(スキーの仕事で山に行っている先生も
いらっしゃいますが)
日々、子どもたちのために
ありがとうございます。
みなさんのお家でも
クリスマスにはサンタさんがやって来て
枕元にプレゼントを置いていった事と思います^^
「サンタさんへ」の手紙を書いたお家は
持ち帰ってくれたことでしょう。
今年も残すところ、あと5日。
一年を振り返ってみると
いろんな事があり
感慨深いです。
みなさんの一年は、どうでしたでしょうか・・?
新内閣が発足し、テレビや新聞を
賑わしています。
ここ数日の小樽は
気温が低く、風も強く
外を歩いていると頬や鼻が
キーン・・!と冷たくて、道東の冬のようです。
そんな寒さもなんのその、
もちろん毎日職員室には先生方が来て
お仕事をされています。
(スキーの仕事で山に行っている先生も
いらっしゃいますが)
日々、子どもたちのために
ありがとうございます。
みなさんのお家でも
クリスマスにはサンタさんがやって来て
枕元にプレゼントを置いていった事と思います^^
「サンタさんへ」の手紙を書いたお家は
持ち帰ってくれたことでしょう。
今年も残すところ、あと5日。
一年を振り返ってみると
いろんな事があり
感慨深いです。
みなさんの一年は、どうでしたでしょうか・・?