色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
18日の土曜日に
地域子ども教室で
町内会の主催で「リサイクル教室」が
開催されました。
道具を用意するのが
チョット大変ですが
絵はがきサイズにこだわらなければ
夏休みの自由研究とかにも
いいかもしれません。
日本製紙連合会ペーパーワールドを
のぞいてみてください。
http://www.ipagr.jp/p-world
連休最終日ですね。
今日もパトロールがあり
海に行きます。
昨日、子どもと友達を連れて行きましたが
あの雨の中、海に入って遊んでいる姿を見て
子どもって元気だなあと
思いました。
そして、特別なにかなくても
自分たちで遊びを考えて
遊んでいるんだなあと。
確かに
物や情報が溢れていますが
ホントはそんなモノなくても
子ども達は、たくましく、遊べるんだよなあって......
与えすぎているのは、私達大人...かな?
特に一人目の子どもには
そうだったかな...と。
最近、大人びて
今まで、下の子どもと一緒に怒られていたのに
ふと、気づくと
私と同じ位置にいて
下の子どものことを見ています。
まるで、保護者のように...
親離れのスピードに
追いつけず
子離れのタイミングを逃しているかも...
今日もパトロールがあり
海に行きます。
昨日、子どもと友達を連れて行きましたが
あの雨の中、海に入って遊んでいる姿を見て
子どもって元気だなあと
思いました。
そして、特別なにかなくても
自分たちで遊びを考えて
遊んでいるんだなあと。
確かに
物や情報が溢れていますが
ホントはそんなモノなくても
子ども達は、たくましく、遊べるんだよなあって......
与えすぎているのは、私達大人...かな?
特に一人目の子どもには
そうだったかな...と。
最近、大人びて
今まで、下の子どもと一緒に怒られていたのに
ふと、気づくと
私と同じ位置にいて
下の子どものことを見ています。
まるで、保護者のように...
親離れのスピードに
追いつけず
子離れのタイミングを逃しているかも...
三連休の2日目ですが
ですね。
でも、どうしても
海に行く用事(ボランティアのパトロール)があり
主人に
「こんなに、雨が降っていても行くの」と聞かれ
はい、行かなければいけません...
海水浴のシーズンですが
打撃ですね...このお天気では。
金・土と
6年生のお泊まり会があり
きっと、盛り上がったと思います。
花火やきもだめし....夜通し起きてのおしゃべりタイムなど
子ども達の思い出に残る2日間になったでしょうね。
終業式には
4年のレク(流しソーメン、水鉄砲大会)
2学期の始業式には
3年のレク
(夏だ!カレーだ!焼きそばだ!ついでに体も動かそう!)
9月には、1年のレク(ミニ・運動会)などが
続きます。
各学年の役員、レク係りが中心になり
進めて頂いていると思います。
まとめていくのは、大変かと思います。
お互い協力していきましょう!
全ては、子ども達のために.....