色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週から、各学年
家庭訪問が始まっています。
我が家も例にもれず
二人の子どもの
担任の先生が、家庭訪問にきてくれました。
短い時間にも関わらず
子どものこと、学校であったこと、学級のこと、
などなどなど・・・・
話してくださり、中身の濃~い(笑)時間となりました。
担任の先生と
ゆっくりお話できるいい機会なので
疑問に思っていることなどは
どんどん聞いて、
どんどん話してくださいね(^^)
家庭訪問が始まっています。
我が家も例にもれず
二人の子どもの
担任の先生が、家庭訪問にきてくれました。
短い時間にも関わらず
子どものこと、学校であったこと、学級のこと、
などなどなど・・・・
話してくださり、中身の濃~い(笑)時間となりました。
担任の先生と
ゆっくりお話できるいい機会なので
疑問に思っていることなどは
どんどん聞いて、
どんどん話してくださいね(^^)
4月22日(月)の朝 8:40~は
「新1年生を迎える会」。
1年生たちに
学校の楽しさを感じてもらうため
全校で体育館に集まって
おにごっこ!
いいな~~。
今回は‘‘へびおに‘‘ も予定されています。
朝からうっきうき、の我が家の子どもたち(^^;
1年生さん
楽しみにして、学校に来てね!
「新1年生を迎える会」。
1年生たちに
学校の楽しさを感じてもらうため
全校で体育館に集まって
おにごっこ!
いいな~~。
今回は‘‘へびおに‘‘ も予定されています。
朝からうっきうき、の我が家の子どもたち(^^;
1年生さん
楽しみにして、学校に来てね!
4月18日(木)
タイトルは
今朝の 3年生の読み聞かせで読んだ
絵本の題名です。
作者は 長谷川 義史さん。
この本は、
前にも読んでもらったことがあるようで
「今日はこの本です」と 見せたとき
思わず ガッツポーズ!した子がいて
とっても 可愛らしく感じました(*^^*)
久しぶりの 朝の読み聞かせで
ちょっぴり緊張しました。
でも、子どもたちが
手遊びのあとにも関わらず
すぐに切り替えて
「聴く」ことに集中してくれました。
そのおかげで
心の中のドキドキも
すうっと おさまってしまいました。
・・3年生のみんな、聴いてくれてありがとう!
タイトルは
今朝の 3年生の読み聞かせで読んだ
絵本の題名です。
作者は 長谷川 義史さん。
この本は、
前にも読んでもらったことがあるようで
「今日はこの本です」と 見せたとき
思わず ガッツポーズ!した子がいて
とっても 可愛らしく感じました(*^^*)
久しぶりの 朝の読み聞かせで
ちょっぴり緊張しました。
でも、子どもたちが
手遊びのあとにも関わらず
すぐに切り替えて
「聴く」ことに集中してくれました。
そのおかげで
心の中のドキドキも
すうっと おさまってしまいました。
・・3年生のみんな、聴いてくれてありがとう!