忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、三役会議でした。

3学期の活動について
色々と話し合い
決めました。

3学期は
短いので
アッと言う間ですが
今年度のまとめも含め
しっかりと
活動していきたいと
思います。

でも、早いですね!

私の会長の任期の2年も
あとわずかです。

支えて頂いた皆さんに感謝です
PR
12日の火曜日、上の息子が通う中学校
『ネット★パトロール講習会』を受講してきました。

大人の想像以上に
凄いなあと改めて感じました。
これだもの、勉強する時間なんて...
ないよなあというのが
率直な感想。
携帯に限らず
テレビ、ゲーム、インターネットに
子どもが費やす時間と
家庭学習、読書の時間に費やす時間と...

あまりにも
楽しいこと、溢れすぎている...ということ?
子どもに
どう教えたら、勉強する気になるでしょう?

CIMG4767.JPG  『きずな』

★表紙です。
思わず手にとって見たくなる
...そんなカンジで
作りました。
ゴミ箱直行...は、ないですよね。






CIMG4770.JPG
  
★P2とP3です。
学校支援ボランティアの特集です。







CIMG4769.JPG

★P4とP5です。
クラスレク訪問です。
広報デビューの人が作成してくれました。
各クラスのレクの特徴がわかります。





CIMG4771.JPG  

★P6とP7です。
子どもと保護者の異学年の活動です。
現代の子どもたちには、敢えて
こういう活動が必要なのですね。





CIMG4773.JPG
★背表紙です。
小さい記事が載っています。
カラフルで
楽しいです。






皆さんに見て頂けないのが残念です。
ホントは、ホームページにアップしようと
思い、担当の先生が準備してくれたのですが
ギリギリになって
写真の問題で
今回は、見合わせました。

来年は、この問題をクリアして
ホームページでも
見れるようにしたいと思います。 
平成20年度に引き続き
今年も色内小学校の「きずな」が
市P連の「広報コンクール」で優秀賞を受賞
いたしました。
編集にあたった事務局メンバー、先生方、
本当にご苦労様でした。
それから、快く原稿を書いて頂いた校長先生、教頭先生も...

皆さんの協力のおかげです。

誰一人かけても
この受賞はありません。

さぁーーーー!
盛大に、「おめでとう会」をしますよ~
今日、↑の会議がありました。
色々と準備したのですが
まだまだ、力不足です。
はい、未熟者ってことです...

凹みますが、
へこたれませんよ~

だってぇーーーー
子どもたちのために、引き受けたことですから

子どもたちの成長が楽しみですから
201  202  203  204  205  206  207  208  209  210  211 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り