色内小PTA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
知らない人が多いと思いますが
吉田拓郎の曲です。
あっ、吉田拓郎も知らないよねぇ~
今日、午前中に
3年生の女の子が
キャンドルを片付けてくれました。
感謝感謝
感謝
ご褒美に何をあげようかなあ?
私のご褒美と言えば
やっぱり、これだぁ!
チュー100回
ごめんなさーーーーーい!
真面目に考えます。
寒くても、ヘッチャラ!
さあ、たくさん
作るぞ!
大人も
頑張っています。
チーム イロナイ
読めますか?
ついでにハートも
スキーの雪山に作ったハート
お外部隊の力作です。
お外部隊のみなさん、寒い中
ありがとさん
私の一番のお気に入りです。
幻想的...ですね。
みんな、みんな、ありがと...
みんなのが
ひとつの大きなになって
楽しかったね。
大人も、みんな、それぞれのパートで
盛り上げていたよ。
みなさーーーーーーーん、ホントに
ありがとうございました。
世界中の「ありがとう」を使っても
今の私の感謝の気持ちは
伝えきれません...
先生方にも
たくさん協力して頂きました。
ありがとうございました。
感謝感謝
感謝
さあーーーーーー、次は何をする?
いつでも
ユーミンの『14番目の月』の私です
校長先生の読み聞かせでスタートしました。
『えほん 北緯36度線』
この絵本も大好きです。
すっかり、ファンになり
小林産の絵本は、10冊になりました。

キーワードとなる言葉がたくさんありましたね。
みんな、どう、受け取ってくれたかなあ?

2年生の子どもたちと一緒に給食を食べました。
出前授業のお礼に
子どもたちの歌と踊り...でした。
これには、今回のスタッフみんなが涙でした。
子どもたちのハジケル笑顔。
もちろん、私もウルウルです。
この場に居合わせて幸せですって....感じです。

さて、明日は、いよいよ
『We
色内』~今年も ともそう 雪あかり~です。
準備万端...
キャンドル★ナイト★フィーバーと、名付けてくれた人が
いました。
さあ、明日はみんなで盛り上がりましょう!
申し込んでいない方も、ブラッと見に来て下さいね。
『えほん 北緯36度線』
この絵本も大好きです。
すっかり、ファンになり
小林産の絵本は、10冊になりました。
キーワードとなる言葉がたくさんありましたね。
みんな、どう、受け取ってくれたかなあ?
2年生の子どもたちと一緒に給食を食べました。
出前授業のお礼に
子どもたちの歌と踊り...でした。
これには、今回のスタッフみんなが涙でした。
子どもたちのハジケル笑顔。
もちろん、私もウルウルです。
この場に居合わせて幸せですって....感じです。
さて、明日は、いよいよ
『We

準備万端...
キャンドル★ナイト★フィーバーと、名付けてくれた人が
いました。
さあ、明日はみんなで盛り上がりましょう!
申し込んでいない方も、ブラッと見に来て下さいね。
絵本の読み聞かせは、
★そりあそび
★ペンギン、なんきょくへいく
でした。

終了後、「エコキャンドル作り」でした。

★コンソメスープのようですが
皆さんから提供して頂いた
廃油です。
一度溶かして、それから
凝固剤を入れます。

★クレヨンを細かく切って
混ぜています。


★何だか、美味しそうですよね。
でも、食べれません......
子どもたちは、真剣に作っていました。
準備や材料調達をしてくれたプチファーマーさん、ありがとうございました。
又、当日の「お手伝い隊」の皆さんもありがとうございました。
さて、明日は
色内小学校に、小林豊さんが来ます。
都合のつく方は、ぜひ来てくださいね。
昨日(もう一昨日ですね)、
オープニングイベントの打ち上げで
色々おはなしをお聞きしましたが
面白かったです。
子ども向けのおはなしですが
絶対、いいおはなしが聞けます。
ぜひ、ぜひ、ぜひ!
★そりあそび
★ペンギン、なんきょくへいく
でした。
終了後、「エコキャンドル作り」でした。
★コンソメスープのようですが
皆さんから提供して頂いた
廃油です。
一度溶かして、それから
凝固剤を入れます。
★クレヨンを細かく切って
混ぜています。
★何だか、美味しそうですよね。
でも、食べれません......
子どもたちは、真剣に作っていました。
準備や材料調達をしてくれたプチファーマーさん、ありがとうございました。
又、当日の「お手伝い隊」の皆さんもありがとうございました。
さて、明日は
色内小学校に、小林豊さんが来ます。
都合のつく方は、ぜひ来てくださいね。
昨日(もう一昨日ですね)、
オープニングイベントの打ち上げで
色々おはなしをお聞きしましたが
面白かったです。
子ども向けのおはなしですが
絶対、いいおはなしが聞けます。
ぜひ、ぜひ、ぜひ!