忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、6年生でしたね。

お疲れさまでした。

今朝は、とっても寒かったです~2010-05-13.jpg

 デジカメ忘れたので

 写メですが...

 チョット

 見えません!

 ごめんなさい~

PR
12f7669b.JPG











昨日は、交通指導員の方が来て
『交通安全教室』が開催されました。
子どもたちは、
元気よく質問に答えていましたよ~
交通ルールや
自転車の乗り方など
指導していただきました。
保護者の方もいらしてましたね。

私も4年生までは
来て、一緒に勉強させてもらいました。

家庭でどのように指導したら良いか
わかると思います。
4b1ba637.JPG
 やっと

 咲きましたね!

 チューリップ...

 まずは、

 赤、赤、赤です。





f240d2f1.JPG











さあ、これから たくさん咲きますよ~
でも残念な連絡がありました。
なんと花壇にタイヤ痕が...
車が乗り上げたのでしょうか?
暗くてわからないと言っても...

今日は、事務局会議でした。

遅くまで、皆さん、お疲れさまでした。

ホントは、九時からのキムタクのドラマが見たかったので

八時半には終わりたかったのですが

そのために、資料もカンペキと思っていましたが...

やっぱり、ハナクソでした

でも、色々な意見が出て

楽しめましたよ~

「世界は広い!」と思いました。

二つの新しい取り組みも

いよいよ軌道に乗せれます。

又、運動会のPTA種目も決まりました。

みんなで、運動会を盛り上げましょう!

a5e0a807.JPG












校長先生からの宿題で読んでいた本です。
連休前に読み終えていたのに
返しそびれていました。
校長先生!ごめんなさい...
『チームリーダーの教科書』
藤巻幸夫 著 インデックスコミュニケーションズ

「なるほど!」と思うことばかりで
でも、ここに描かれている人物像は
私のすぐ側にいて
それこそ、お手本というか教科書になっています。
はい、うちの校長先生です。
校長先生がモデルかなあと思うくらいです。

自分としては
会長イコールリーダーとは思っていませんが。
どちらかといえば
会長も一保護者ですから。
リーダーと言うより
ブラットホームでいたいと。

でも、
色内小学校PTAを背負って立つ役目では
ありますよね。
ということは
少し、リーダーの自覚を持った方が
いいのかなあ?

私の願いは
子どもたちがいつも笑顔でいて
でも、けんかしても仲直りできて
失敗をたくさんして、
その失敗から何かを学んでくれたら良いなあと
思うだけで。
その姿を見ているだけでいいのです。
単純なのです。

週の初めから
内容の濃い会議がありました。
今週も一週間、全力投球しましょう

久方の 光のどけき 春の日に

静心なく 花の散るらん

5・7・5を横書きにしても

ちょっと、ヘンですが。

今日、いつも練習に行く野幌のプールまで

JRで行ったのですが

道中、車窓からは

ずいぶんと桜の花が咲いているのが

見えました。

桜って、日本の春の象徴ですよね。

母校の高校は、今時

見下ろすところに

桜の名所があり

高校の頃は、おへんとうを持って行きました。

そして、桜に関する絵本もたくさんあります。

今週の朝の読み聞かせは

桜で決まり...です。 

181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り