忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の地域子ども教室で読んだ絵本です。

『もりのおふろ』

CIMG6957.JPG













『葉っぱのフレディ』
CIMG6958.JPG












『葉っぱのフレディ』は

練習したのに、読みずらくて...(T_T)

最近、自殺する子どものニュースが多いですが

命の大切さ、

自己肯定感、

そういうことを伝える絵本はたくさんあります。

取ってつけるわけではなく

強制や押しつけでなく

毎日の生活の一部の中で

一冊ずつ丁寧に読んであげることも

大事だなあと思いました。






PR
来週月曜日からのスキーリサイクルの準備が

整いました。

作業を手伝ってくれた事務局のみなさん

ありがとうございました。

お疲れさまでした(*^_^*)

たくさん来て頂いて、感謝です。

保護者のみなさん、ぜひ、見に来て下さいね。
CIMG6953.JPG















CIMG6941.JPG今日は
小樽市PTA連合会の
教育功労者表彰式・祝賀会でした。

いつも通り
校長先生の金魚のフンで
営業活動してきました。

基本的には
人見知りする方なので
ホントはチョッピリ辛いです。

今の校長先生だから
後ろを離れずについていって
お酌してくるだけだからいいんですけど...

あっ、一つお願い事をしてきました。
叶うかどうかはわかりませんが
今の校長先生をもう一年色内に
いさせてくださいと...
無理だと思いますが、でも、でも、でも...
みなさんもそう思いますよね~

となると、
これが最後の営業活動...そう思うと
ウルウル...です。
11月からカルタの練習が始まりました。

可愛い1年生も3人入り、

約30分くらい、きちんと座って対戦しています。

3年生がいないので

ちょっと残念ですが。

でも、こうして

地域の中で

縦の繋がりの中で

育っていけるということは

幸せですよね。今の時代...

百人一首のカルタは

頭を使った「格闘技」だと思います。

せっかく、地域にこういう場があるので

ぜひ、参加してくれたら

うれしいです。

20101121145822.jpg













今日、嬉しいメールをもらいました。

博物館で展示されている中で

市内の小学校の紹介をした作品があり、

色内のコメントに

花畑が綺麗とあったそうです。

いつも、花壇の手入れをして頂いている

「ぷちふぁーまーさん」やそのお仲間のみなさん

いつもご苦労様です。

励みになりますね。

来年は、1360周年にふさわしい花壇にしてくれたらと

嬉しいです。

私もできることは手伝います。
153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り