忍者ブログ
色内小PTA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暮れから、ずっと、学校にいるのに

新春バージョンの画像を

撮りわすれ

今日も、帰ってきてから

気づきました。

折角、色々、飾ったのに.....

明日こそは(^^)/

かるたの子どもたちが

練習に来ています。

今日は、10人ほど。

こうして、何か目的があれば

休み中でも

学校に来るんですね。

午後の二時間、

「ノーテレビ★ノーゲーム」に協力しています。

この2時間の積み重ねは

大きいと思います。

これからでも、どうぞ(^o^)
PR
今日から、仕事始めですね(^_^)v

はい、私もお仕事してきましたよ。

学校支援関の仕事を

早く、やっつけなくては...

校長先生と今後の事について

少しお話しましたが

「何と思われようが、

何と言われようが、

今の色内の歩んでいる道は

間違っていない。」と仰っていました。

私もそう思いますが

時々、凹み、メゲテしまいます。

校長先生の自信を少し分けてほしいくらいです。

2010年は、色内以外の事で

忙しい思いをしました。

色々と頼まれ事が多かった1年でした。

それも、全て色内の為だと思い

引き受けました。

2011年は、130周年もあるので

セーブしながら、取り組みたいと思います。

みなさん、「箱根駅伝」見ましたか?

優勝争いも凄かったけど、

シード権争いも凄かった。

そして、「襷」をつなげなかった大学もありで。

いやあ~

この歳になると、見ているのも

切ないです(T_T)

一つの目的に向かって

一緒に生きていられる仲間がいるって

いいですねぇ!

昨日、中学校のクラス会がありました。

去年の夏に、高校の同期会もあったのですが

みんな、変わらないと思いました。

あの時のままです。

チョー、懐かしかったです。

でも、孫がいる人もいて

チョット、倒れそうになりました(^_^;)
ここ数年、私のお正月と言えば

「箱根駅伝」。

元々、陸上部だったし(でも、専門は短距離)

スポーツだいすきなので...

でも、子どもが小さい頃は

ノンビリとテレビの前になんて座っていれるはずもなく

やっと、少し落ち着いてテレビを見れるようになりました。

ただ、バラエティにはついていけず

やっぱり、「カンドー」もののスポーツで

決まりでしょう。

「襷」をつなぐ...

簡単なようで、難しい。

当たり前だけど、「てっぺん」に登れるのは

一大学のみ。

でも、大学の数だけ

選手の数だけ

ドラマもありますよね、きっと。

涙なしでは語れない、聞けないドラマがたくさん。

色々なプレッシャーがある中で

「襷」を繋いでいく...

次に繋ぐ。

私も2011年は

次に繋ぐ1年になりそうです。

必ず、「襷」を次の人へ...

さて、明日は復路です。

どこが優勝するのかなあ.....(^_^)v
MIXSE149.GIF













今年もどうぞよろしく!

うさぎのように

跳ねまくります(^^)/

大人も

子どもも

130周年を楽しみましょう。

まずは、「雪あかりの路」で盛り上がりましょうね!
148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り